「お誘いいただき光栄です」とは?ビジネスメールや敬語の使い方を徹底解釈

この記事では「お誘いいただき光栄です」について解説をします。

「お誘いいただき光栄です」とは?意味

「お誘いいただき光栄です」とは?意味

一緒に行動するようにすすめてもらったことを名誉に思う気持ちを表す言葉です。

「お誘い」「誘う」を相手を敬う表現にしたものです。

「誘い」「誘う」の連用形で、一緒に行動をするようにすすめるという意味があります。

動詞の連用形に「お」をつけて、その下に「いただく」を続けた形で、相手にあることをしてもらうのをへりくだっていう意になります。

「いただき」「いただく」のことで、「もらう」の謙譲語です。

「光栄」は行いを褒められたり、重要な役目を任されたりして、名誉に思うことです。

名誉に思っていることをへりくだっていう意味があります。

「です」「だ」「である」の丁寧な表現です。

「お誘いいただき光栄です」のビジネスメールや会話での使い方や使われ方、使うときの注意点

「お誘いいただき光栄です」のビジネスメールや会話での使い方や使われ方、使うときの注意点

この言葉は、目上の人から何かに誘ってもらったときに使用をします。

誘ってもらったことを名誉に思う気持ちを表すもので、誘いを受ける意や断る意を伝えるものではありません。

この言葉は、誘いを受けるときにも断るときにも使用できます。

誘いを受けられないとき、断る言葉だけしか伝えないと、「せっかく誘ったのに」と相手を残念な気持ちにさせてしまいます。

断る言葉を伝える前にこの言葉を用いると、相手への気遣いを示すことができます。

相手の好意はうれしく思っている気持ちを伝えることができます。

こういった一言があるだけで、相手を不快にさせにくくなります。

誘ってもらったことを名誉に思っているので、その誘われた事柄は日常よくある物事ではありません。

近所の喫茶店で一緒にお茶をしよう、ということではないのです。

著名な人の集まりや高級料亭など、めったにいけないような場所に誘ってもらったときに使うことが多いです。

「お誘いいただき光栄です」を使った例文

「お誘いいただき光栄です」を使った例文

・『お誘いいただき光栄です。ぜひご一緒したいです』

「お誘いいただき光栄です」の返答や返信

「お誘いいただき光栄です」の返答や返信

誘った事柄を相手が受け入れるのか、断るのかによって返答の内容が変わります。

誘いにのってくれたときは、これから一緒に行う物事についての説明をする場合があります。

そのときの楽しみにしておいて欲しい場合は、詳しい事柄はふせておきます。

断られた場合は、無理に誘わない方がよいでしょう。

事情があって断っているので、無理をさせると相手に迷惑をかけてしまいます。

まとめ

まとめ

この言葉は、誘いを受けたことを名誉に思っている気持ちを表すものです。

この後に、誘いを受けるのか、断るのかを伝えます。

誘いにのるときも断るときも使える言葉です。

タイトルとURLをコピーしました