「ご返信いただければ幸甚です」とは?ビジネスメールや敬語の使い方を徹底解釈

この記事では、ビジネスシーンでよく使われるフレーズの「ご返信いただければ幸甚です」について、その意味や使い方等を徹底解説します。

「ご返信いただければ幸甚です」とは?

「ご返信いただければ幸甚です」とは?

「ご返信いただければ幸甚です」のフレーズを言葉毎に分解し、少し詳しく解説します。

まず、最初の「ご返信」「返事の手紙やメールを送ること、また、その手紙やメール」を意味する「返信」に、敬意を表す接頭辞の「ご」が付けられた言葉です。

次の「いただければ」は、助動詞の「もらう」の謙譲語の「いただく」に、仮定を表す接続助詞の「れば」が付けられた表現です。

「ご~いただく」で敬語表現となります。

そして最後の「幸甚です」の読みは「こうじんです」「この上なく嬉しいです」といった意味の言葉です。

「幸」の漢字は「幸せ」「甚」の漢字は「はなはだ」との意味があるので、「幸甚」はこの意味となるのです。

以上から、「ご返信いただければ幸甚です」とは、「手紙やメールの返事をもらえれば非常に嬉しいです」といった意味の敬語表現となります。

「ご返信いただければ幸甚です」のビジネスメールや会話での使い方や使われ方、使うときの注意点

「ご返信いただければ幸甚です」のビジネスメールや会話での使い方や使われ方、使うときの注意点

「ご返信いただければ幸甚です」とのフレーズは、ビジネスメールで相手の方に何かの依頼をして、その方にメールの返事がほしいと伝える際に、よく使われます。

また、相手の方からお願いしている返事が来ない際に、催促の意味で使われる場合もあります。

このフレーズの「幸甚」は難しい言葉で、普段使われることが少ないので、同じ意味で分かりやすい「ご返信いただければ幸いです」の方がよく使われるかも知れません。

また、このフレーズは返信を依頼するものなので、強制的なイメージを払拭し、丁寧で柔らかい印象を与えるように、いわゆるクッション言葉を前に付けて使われることも少なくありません。

クション言葉としては、「お忙しい中恐れ入りますが」「ご多忙のところ恐縮ですが」「お手数ですが」「ご多用とは存じますが」等が使われます。

「ご返信いただければ幸甚です」を使った例文

「ご返信いただければ幸甚です」を使った例文

・『会議への出席の可否のご返信いただければ幸甚です』
・『ご多忙のところ恐縮ですが、ご返信いただければ幸甚です』

「ご返信いただければ幸甚です」の類語や言い換え

「ご返信いただければ幸甚です」の類語や言い換え

「返信」の類語としては「返事」「返答」「回答」等が挙げられます。

従って、「ご返信いただければ幸甚です」「お返事いただければ幸甚です」「ご返答いただければ幸甚です」「ご回答いただければ幸甚です」等と言い換えることが出来ます。

また、敬語表現を換えて、「ご返信くだされば幸いです」「ご返信いただきたく存じます」「ご返信くださいますようお願い申し上げます」等と言い換えることも可能です。

まとめ

まとめ

「ご返信いただければ幸甚です」とは、「手紙やメールの返事をもらえれば非常に嬉しいです」といった意味の敬語表現です。

タイトルとURLをコピーしました