この記事では、ビジネスシーンでよく使われるフレーズの「周知いたします」について、その意味や使い方等を徹底解説します。
「周知いたします」とは?
「周知いたします」とは?
「周知いたします」における「周知」の読みは「しゅうち」で、「多くの人に知らせること」や「広く知れ渡っていること」 を意味する言葉です。
ちなみに、「周」の漢字は「周りや、周囲」を意味し、「知」の漢字は「知らせる」ことを意味することから、「周知」の熟語は、こうした意味になるのです。
また、次の「いたします」は助動詞の「する」の謙譲語の「いたす」に丁寧語の「ます」が付けられた言葉です。
したがって、「周知いたします」は、「多くの人に知らせます」との意味の敬語表現になります。
「周知いたします」のビジネスメールや会話での使い方や使われ方、使うときの注意点
「周知いたします」のビジネスメールや会話での使い方や使われ方、使うときの注意点
「周知いたします」のフレーズは、自分が「多くの人に知らせます」との意味であり、ビジネスシーンでは以下の様な場面で使われます。
例えば、社内の新しい制度ルールや、何かを行う際の注意点などを、自分が社内の多くの人やチームのメンバーに対して、知らせると伝える場面で使われます。
自分が主体的に伝えると申し出る場合にも、上司等から指示されて、それに応える形でも使われます。
また、単に知らせるだけでなく、知らされた皆がそれを徹底して順守できるようにすると言った意味を込めて四字熟語の「周知徹底」を使って、「周知徹底いたします」とのフレーズが使われることもよくあります。
ちなみに、「周知」のもう一つの「広く知れ渡っていること」の意味でも、ビジネスシーンでは「周知のとおり」とのフレーズでよく使われます。
合わせて覚えておくと便利で、また意味を取り違えることも避けることが出来ます。
「周知いたします」を使った例文
「周知いたします」を使った例文
・『システムの変更点は、全員にメールでマニュアルを配布して周知いたします』
・『今回の商品の不具合は、お客様にケガさせる恐れがあるので、テレビCMで回収修理をする旨、周知いたします』
・『社長の年頭の所感は、社内報で全従業員に周知いたします』
「周知いたします」の類語や言い換え
「周知いたします」の類語や言い換え
「周知」の類語としては「通知」や「告知」や「啓蒙」や「伝達」や「連絡」や「共有」等が挙げられます。
したがって、「周知いたします」は「通知いたします」や「告知いたします」や「啓蒙いたします」や「伝達いたします」や「連絡いたします」や「共有いたします」等と言い換えることが出来ます。
また、敬語表現を換えて「周知させていただきます」と言い換えることも可能です。
まとめ
まとめ
「周知いたします」は、「多くの人に知らせます」との意味の敬語表現です。