「心待ちにしています」とは?ビジネスメールや敬語の使い方を徹底解釈

この記事では、ビジネスシーンでもよく使われるフレーズの「心待ちにしています」について、その意味や使い方等を徹底解説します。

「心待ちにしています」とは?

「心待ちにしています」とは?

「心待ちにしています」における「心待ち」は、「心中で待ち望むこと」を意味する言葉です。

従って、「心待ちにしています」とは、「待ち望んでいます」と言った意味のフレーズです。

「心待ちにしています」のビジネスメールや会話での使い方や使われ方、使うときの注意点

「心待ちにしています」のビジネスメールや会話での使い方や使われ方、使うときの注意点

「心待ちにしています」のフレーズは、口頭でも、メール等での文書でも使われます。

しかし、このフレーズは丁寧な表現ですが、敬語表現ではありません。

従って、目上の人に使う場合には、「いる」を謙譲語の「おる」に換えて、「心待ちにしております」と言い換えて使うべきです。

ビジネスシーンでは、敬語表現で使われることが一般的と言えます。

使用シーンとしては、久しぶりに会えることを楽しみにしているとの意味で、「お会いできることを心待ちにしております」等と使われたりします。

また、取引先の方が遠方にある工場に見学に来てくれることに対して、感謝の気持ちを込めて「お越しいただける日を心待ちにしております」と使われることもあります。

さらに、取引先の方等に、何かのお願いメール等をし、それに対する良い返事を待っているとの意味で、「お返事、心待ちにしております」と使われる場合もあります。

いずれの場合も、楽しみに出来るようなポジティブな意味で使われていると言えます。

ネガティブなことに対して、このフレーズが使われることはありません。

「心待ちにしています」の敬語表現の「心待ちにしております」を使った例文

「心待ちにしています」の敬語表現の「心待ちにしております」を使った例文

・『皆様お誘いあわせでご来店いただけることを、スタッフ一同心待ちにしております』
・『ご多忙中にもかかわりませず、弊社にお越しいただけるとのこと、心待ちにしております』
・『良きお返事をいただけることを、心待ちにしております』

「心待ちにしています」の類語や言い換え

「心待ちにしています」の類語や言い換え

「心待ち」の類語としては、「楽しみ」「期待する」「待ち望む」「お待ち」等が挙げられます。

従って、「心待ちにしています」は、「楽しみにしています」「期待しています」「待ち望んでいます」「お待ちしています」と言い換えることが出来ます。

この言い換え表現も、同様に「しています」「しております」に換えることで、敬語表現に言い換えることが可能です。

まとめ

まとめ

「心待ちにしています」とは、「待ち望んでいます」と言った意味のフレーズです。

この表現は、丁寧な表現ですが敬語表現ではありません。

敬語表現とする場合は、「いる」を謙譲語の「おる」に換えて、「心待ちにしております」言い換える必要があります。

タイトルとURLをコピーしました