「ご連絡申し上げました通り」とは?ビジネスメールや敬語の使い方を徹底解釈

この記事では「ご連絡申し上げました通り」について解説をします。

「ご連絡申し上げました通り」とは?意味

「ご連絡申し上げました通り」とは?意味

伝えた通り、という意味です。

「ご連絡」「連絡」を敬意を表す言い方にしています。

「ご」を他人に対する行為を表す語につけることで、その行為を受ける人に敬意を表す形になります。

この場合は、連絡を受けている人を敬っています。

「連絡」は情報などを知らせることです。

「申し上げ」「申し上げる」のことで、「ご」のついた言葉の後に続けて、その行為の対象者を敬います。

「ました」「まし」は敬意を表す「ます」のことで、「た」は動作や作用が過去に行われた意を表す語です。

「通り」はそのままという意味です。

「ご連絡申し上げました通り」のビジネスメールや会話での使い方や使われ方、使うときの注意点

「ご連絡申し上げました通り」のビジネスメールや会話での使い方や使われ方、使うときの注意点

この言葉は、以前に連絡していた事柄を話題に出すときに用います。

これから伝える事柄と同じ事柄を以前に伝えています。

たとえば、事務所が移転することになったとします。

これからは、荷物は移転先の住所に送ってもらう必要があり、直接事務所に用事があるなら新しい場所に来てもらう必要があります。

そのため、事務所の移転のお知らせをし、新しい住所を伝えました。

それからしばらく経ち、移転が完了しました。

これからは、こちらに荷物を送ってもらい、こちらに訪れてもらうことになります。

再度伝えておかないと、間違えてしまう人がいるかもしれません。

そこで、以前にも伝えていますが、もう一度伝えることにしました。

このように、前に連絡をしている事柄をもう一度伝えるときに用います。

使う場面や伝え方によっては、「あなたの理解力が足りないからもう一度言う」という意味に受け取られることがあります。

聞き手を不快にさせてしまいます。

この言葉を使わなくても表現できるならば、使わことは控えた方がよいでしょう。

「ご連絡申し上げました通り」を使った例文

「ご連絡申し上げました通り」を使った例文

・『ご連絡申し上げました通り、○○を行うこととなりました』

「ご連絡申し上げました通り」の返答や返信

「ご連絡申し上げました通り」の返答や返信

何を伝えていたのかによって返答の内容が変わります。

移転のお知らせを以前に受けている場合、お祝いをすることがあります。

事業が拡大している場合は、お祝いの品を送ります。

システムが変わったという連絡を受けているなら、そのシステムに対応できるようにしなければなりません。

わからないことがあったら尋ねてください。

まとめ

まとめ

この言葉は、以前に伝えていた事柄をもう一度話題に出すときに用います。

使う場面や伝え方によっては、聞き手を不快にさせてしまうので、できるだけ使用は控えた方がよいでしょう。

使う場面と伝え方を考えてください。

タイトルとURLをコピーしました