「お手数ながら」の敬語での使い方とは?言葉の使い方やビジネス敬語・言い換えを徹底解釈

「お手数ながら」の意味とは何?

「お手数ながら」を敬語にした場合の用法や使用例、別の言葉への言い換え方法などを以下に詳しく説明します。

「お手数ながら」の意味

「お手数ながら」の意味

この言いまわしの「手数」とは「面倒」のことで、「手数」に接頭辞の「お」をつけた「お手数ながら」という表現は「手数をお掛けしますが」「面倒で申し訳ありませんが」といった意味合いになります。

これは手続きの数が多くて煩雑なこと、よって手数のかかることの意です。

また、「お手数ですがご協力をお願いいたします」といったように、面倒であることが分かっているのを承知の上で誰かに依頼する場合にも使われます。

「ながら」には内容が矛盾する二つの事柄をつなぐ意があり、「〜ではあるが」という意味合いを表わします。

「お手数ながら」の敬語での使い方や表現方法

「お手数ながら」の敬語での使い方や表現方法

あらかじめ煩わしいことが分かっていることに対して頼み事や依頼するのは特に気遣いや気配りをしないと支援や協力はしてもらえません。

ましてや自分の意に反して命令口調で依頼してしまうと、目上の人に対して非常に失礼です。

そんな時に用いると便利なフレーズがこの言葉です。

いきなり本題に入りにくい時などに前置きとして利用します。

このようなフレーズを総じて「クッション言葉」と言います。

クッション言葉を頭につけるととても物腰が柔らかくなり、感じの良い印象の文章になります。

丁寧な敬語表現ですので目上の人などに対しても使用できます。

「お手数ながら」の言い替えや使用例

「お手数ながら」の言い替えや使用例

このフレーズの言い替えにはつぎのような類語があります。

その一例を紹介します。

・『お手数をおかけしますが』
・『ご面倒をおかけしますが』
・『ご迷惑をおかけしますが』
・『恐れ入りますが』
・『お忙しいところ申し訳ありませんが』
・『ご面倒かと存じますが』
「お手数」の言い替えとして「お手間」を使用するケースが見受けられます。

「お手間」は何かの目的に応じて費やす時間や労力のことを言います。

一方、「お手数」は他人の自分に対する行為を指しますので、目的や対象が異なります。

よって、この言い替えはしないようにしましょう。

また「おかけしますが〜」という表現も「取らせますが〜」「思いますが〜」などに変化できます。

まとめ

まとめ

今回はクッション言葉の一例である「お手数ながら」を取り上げました。

このようなクッション言葉を利用することで、相手に対して感じの良い印象の文章で伝えることや依頼できますので、活用しましょう。

タイトルとURLをコピーしました