この記事では「先日は貴重なご意見を賜り誠にありがとうございました」について解説をします。
「先日は貴重なご意見を賜り誠にありがとうございました」とは?意味
「先日は貴重なご意見を賜り誠にありがとうございました」とは?意味
この間は意見をくれて本当にありがとう、といった意味です。
「先日」は、近い過去を指す言葉です。
何日前という定義はありませんが、数日ほど前を指します。
「貴重」は、とても大切なさまを表す語です。
「ご意見」は「意見」を敬意を表す形にしています。
「ご」は、他人の行為や他人の持ち物を表す語について、その人に敬意を表します。
「賜り」は「もらう」の意の謙譲語、「与える」の意の尊敬語です。
「誠に」は、うそではない、本当にという意味を持っています。
「ありがとうございました」は、感謝の気持ちを示す言葉です。
「先日は貴重なご意見を賜り誠にありがとうございました」のビジネスメールや会話での使い方や使われ方、使うときの注意点
「先日は貴重なご意見を賜り誠にありがとうございました」のビジネスメールや会話での使い方や使われ方、使うときの注意点
この言葉は、数日ほど前に聞き手から考えを聞かせてもらったときに用います。
特に、その考えを話題に出したいときに使用をします。
たとえば、話し手が属する会社が製造している製品について、数日前に考えを聞かせてもらったとします。
その考えをもとに製品を改良しました。
以前よりも製品がよくなり、考えを教えてくれた人には感謝をしています。
その感謝の気持ちと製品がどうなったかを伝える際に、このような言葉を用いることができます。
ただ意見をもらったことへのお礼を伝えるために使うこともできます。
お礼だけを伝える場合、意見とは別の事柄を話題にだすこともあるでしょう。
もらった意見とは関係ない事柄をこの後に話す場合は、「さて」などの言葉を使って話題を変えます。
「先日は貴重なご意見を賜り誠にありがとうございました」を使った例文
「先日は貴重なご意見を賜り誠にありがとうございました」を使った例文
・『先日は貴重なご意見を賜り誠にありがとうございました。ご意見をもとに○○に変更をいたしました』
「先日は貴重なご意見を賜り誠にありがとうございました」の返答や返信
「先日は貴重なご意見を賜り誠にありがとうございました」の返答や返信
この後にどのような内容の話が続くのかによって、返答をするのか、しないのか変わってきます。
お礼だけの場合は、返答をしない場合があります。
意見をもとに製品を改良し、以前よりも好ましい状態になったというのであれば、自分の意見が参考になってうれしいという気持ちを伝えてもよいでしょう。
以前に伝えた意見とは関係ない事柄が、この後に話される場合もあります。
その場合は、それに対しての返答をします。
まとめ
まとめ
この言葉は、数日前に意見をもらったことへのお礼の言葉です。
自分とは違った他人の考えは、視野を広くしてくれます。
その意見は製品の開発などに役立つことでしょう。