ここでは「ご愛顧を賜りますようお願い申し上げます」の使い方やその際の注意点、言い替え表現などを詳しく見ていきます。
「ご愛顧を賜りますようお願い申し上げます」とは?
「ご愛顧を賜りますようお願い申し上げます」とは?
「ご愛顧を賜りますようお願い申し上げます」は、このように使う側が提供する製品やサービス、または提供側自体をよろしくお願いいたしますといった意味になる表現です。
主にBtoCのシーンで用いられ、「これからも弊社製品をご愛顧を賜りますようお願い申し上げます」のような使い方になり、この場合はこれからも自社が提供する製品類をよろしくお願いしたいといった意味で使っています。
何かのサービスを提供する会社であれば、「製品」の部分をそのように置き換えればよく、この手の使い方はBtoCではお馴染みです。
口語で使われることはまずないため、文章専用だと考えてよく、文末の締めの表現として使われることがほとんどです。
「ご愛顧を賜りますようお願い申し上げます」のビジネスメールや会話での使い方や使われ方、使うときの注意点
「ご愛顧を賜りますようお願い申し上げます」のビジネスメールや会話での使い方や使われ方、使うときの注意点
この「ご愛顧を賜りますようお願い申し上げます」は、先のようにこれを文末にもってくるという使い方になります。
それまでの流れとはあまり関係なく、最後にこの表現でうまくその文章を締めることができるため、BtoCでお客様にあたる相手への連絡時に向いています。
いわゆる定型表現になりますが、文章の締めに便利に使うことができるため、ビジネスシーンでも取引がある会社に対し、同様に文末に「今後も弊社製品をご愛顧を賜りますようお願い申し上げます」のように使うことがあり、自社自体をよろしくお願いしたいという意味で、「今後も弊社をご愛顧を賜りますようお願い申し上げます」といったように用いることもできます。
このような使い方はBtoCでも見ることがあり、提供する製品やサービスも含めて自社をよろしくお願いしますと伝えています。
「ご愛顧を賜りますようお願い申し上げます」を使った例文
「ご愛顧を賜りますようお願い申し上げます」を使った例文
・『今後も弊社サービスをご愛顧を賜りますようお願い申し上げます』
・『これからも末永く弊社製品をご愛顧を賜りますようお願い申し上げます』
「ご愛顧を賜りますようお願い申し上げます」の類語や言い替え
「ご愛顧を賜りますようお願い申し上げます」の類語や言い替え
・『お引き立ていただきますようお願い申し上げます』
こちらも提供側の製品やサービス、またはその会社自体をよろしくお願いしたいと用いる表現です。
「ご愛顧を賜ります〜」とほとんど変わることはありませんが、どちらかと言えばビジネスシーン向けとなっており、そちらで自社自体をよろしくお願いしたいといった使い方に向いています。
まとめ
まとめ
「ご愛顧を賜りますようお願い申し上げます」は、提供する製品する製品やサービスなどをよろしくお願いしますという文章にして使います。
提供側自体をよろしくお願いしたいという用い方をしてもよく、BtoCではお馴染みとなっている表現です。