「ご検討くださいますようお願い申し上げます」とは?ビジネスメールや敬語の使い方を徹底解釈

この記事では、ビジネスシーンでよく使われるフレーズの「ご検討くださいますようお願い申し上げます」について、その意味や使い方等を徹底解説します。

「ご検討くださいますようお願い申し上げます」とは?

「ご検討くださいますようお願い申し上げます」とは?

「ご検討くださいますようお願い申し上げます」のフレーズを言葉毎に分解し、少し詳しく説明します。

まず、最初の「ご検討」「よく調べて考えること」を意味する「検討」に、敬意を表す接頭辞の「ご」が付けられた言葉です。

また、次の「ください」は助動詞で「〜してほしい」との意味で、「ご〜ください」で敬語表現を構成しています。

そして、次の「ますよう」は丁寧語の「ます」に、「婉曲な命令や希望」を表す「よう」が付けられた表現です。

最後の「お願い申し上げます」「お願いする」の非常に丁寧な敬語表現です。

したがって、「ご検討くださいますようお願い申し上げます」「よく調べて考えてもらうようお願いする」との意味の、丁寧な敬語表現となります。

「ご検討くださいますようお願い申し上げます」のビジネスメールや会話での使い方や使われ方、使うときの注意点

「ご検討くださいますようお願い申し上げます」のビジネスメールや会話での使い方や使われ方、使うときの注意点

「ご検討くださいますようお願い申し上げます」の意味は、先に記した通り端的に言えば「検討してほしい」「検討してください」との意味ですが、ストレートな表現では命令的なニュアンスとなるため、少し冗長的とも言える丁寧な敬語表現としたものです。

このフレーズは、口頭で使われることはほとんどなく、もっぱらビジネスメールの文章表現として使われるものです。

敬語表現なので、上司や取引先の方に、何らかの依頼やお願いをして、それを検討してほしいとの意味で使われます。

具体的には、上司に取引先に同行してほしいとお願いする場合や、自分が提案した企画などについて検討してほしいとといったシーンで使われます。

また、取引先の方に対しては、自社の新製品の紹介をして採用を検討してほしいとお願いしたり、要望された見積もりを提示し、それに対して検討してほしいといったシーンで使われます。

一般的には、上記のお願いをするビジネスメールの最後のむずびのフレーズとしてよく使われます。

「ご検討くださいますようお願い申し上げます」を使った例文

「ご検討くださいますようお願い申し上げます」を使った例文

・『弊社の新製品のパンフレットを添付いたします。宜しくご検討くださいますようお願い申し上げます』
・『業務改善案をご提案いたします。ご多忙とは存じますが、ご検討くださいますようお願い申し上げます』

「ご検討くださいますようお願い申し上げます」の類語や言い換え

「ご検討くださいますようお願い申し上げます」の類語や言い換え

「ご検討」の類語としては「ご熟考」「ご思案」「ご思慮」が挙げられます。

したがって、 「ご検討くださいますようお願い申し上げます」「ご検討」をこれらの類語に置き換えて、言い換え表現とすることが出来ます。

また、尊敬語の「ください」を謙譲語の「いただく」に換えて、「ご検討いただきますようお願い申し上げます」との敬語表現に言い換えることも可能です。

まとめ

まとめ

「ご検討くださいますようお願い申し上げます」「よく調べて考えてもらうようお願いする」との意味の、丁寧な敬語表現です。

ビジネスメールで、何らかの依頼やお願いをする際に、最後の締めのフレーズとしてよく使われます。

タイトルとURLをコピーしました