ここでは「ご自愛専一にお過ごしくださいませ」の使い方やその際の注意点、言い替え表現などを詳しく見ていきます。
「ご自愛専一にお過ごしくださいませ」とは?
「ご自愛専一にお過ごしくださいませ」とは?
「ご自愛専一にお過ごしくださいませ」は、文末の締めになる挨拶文に用いられる表現です。
「ご自愛」は自分を大切にすることを意味する言葉で、健康面でのそれを伝えたい時に用いられます。
「専一」はそれだけを考えて欲しい、行って欲しいという意味になるため、自分の健康面だけを大切に考えて過ごしてくださいといった解釈になり、この形で定型表現として使われています。
そのような意味になる表現のため、今は体調を崩しやすい時節なのでそうして欲しいという挨拶文を作るために用いられており、同様の意味の表現の中でもとても丁寧な形です。
よって、目上の人を相手に使われることがほとんどで、手紙のやりとりを行っている間柄ではその文末でよく見掛ける表現です。
「ご自愛専一にお過ごしくださいませ」のビジネスメールや会話での使い方や使われ方、使うときの注意点
「ご自愛専一にお過ごしくださいませ」のビジネスメールや会話での使い方や使われ方、使うときの注意点
この「ご自愛専一にお過ごしくださいませ」は、口語で用いることはなく、文章専用の表現になります。
先のような意味になる挨拶文を作るために使う表現なので、この前には「寒い季節ですので」のように、今の時期は体調を崩しやすいという解釈になる文言をつけて使います。
「厳寒の折」などといった季節の挨拶表現を用いることも多く、年配の人が相手になる場合にはそのような使い方が向いています。
季節として夏、もしくは冬に使われることがほとんどですが、時節が絡まない用い方をすることもできます。
その場合、相手が病気や怪我をしたといった場合になり、それを気遣って「しばらくはどうぞご自愛専一にお過ごしくださいませ」のような使い方になります。
「ご自愛専一にお過ごしくださいませ」を使った例文
「ご自愛専一にお過ごしくださいませ」を使った例文
・『盛夏の節、どうぞご自愛専一にお過ごしくださいませ』
・『寒さが日増しに増してきておりますので、ご自愛専一にお過ごしくださいませ』
「ご自愛専一にお過ごしくださいませ」の類語や言い替え
「ご自愛専一にお過ごしくださいませ」の類語や言い替え
・『お風邪など召されませんようお気をつけくださいませ』
こちらも相手の身体を気遣う定型表現になり、文末の挨拶文に用いられていますが、「風邪」と明記しているため、その懸念がある寒い季節にのみ使われています。
よって、上の例文の2番目はこちらに言い替えることができますが、暑さの方に使うことはできません。
まとめ
まとめ
「ご自愛専一にお過ごしくださいませ」は、文末の締めになる挨拶文を作るために用いられている表現です。
この表現を使って今の時期の暑さ、寒さから体調を崩さないようにという解釈になる文章を作りますが、病気や怪我の療養を対象に用いることもできます。