ここでは「ご自愛のほどお祈りいたしております」の使い方やその際の注意点、言い替え表現などを詳しく見ていきます。
「ご自愛のほどお祈りいたしております」とは?
「ご自愛のほどお祈りいたしております」とは?
「ご自愛のほどお祈りいたしております」は、相手が身体的に健康であるよう祈っていますといった解釈になる表現です。
この「ご自愛」は、相手の体調を気遣って用いる言葉で、それを大切にしてくださいという意味にになります。
よって、それをお祈りしているとすることで、その相手が健康であることを(こちらが)祈っているという意味で使うことができます。
口語で使うことはなく、文章の締めとなる挨拶文に用いられており、暑い、または寒い季節なのでという文言をこの前につけて使います。
「ご時愛」という言葉を使ったこの手の表現の中でも丁寧な形なので、このように用いる相手は目上の人になり、「とても寒い時期ですので、ご自愛のほどお祈りいたしております」などと使われています。
「ご自愛のほどお祈りいたしております」のビジネスメールや会話での使い方や使われ方、使うときの注意点
「ご自愛のほどお祈りいたしております」のビジネスメールや会話での使い方や使われ方、使うときの注意点
この「ご自愛のほどお祈りいたしております」は、先のように丁寧な形になる使い方のため、それなりの相手でないと仰々しくなってしまう懸念があります。
そこで、少し形を崩して「ご自愛いただきたく存じます」のようにして用いられることも多いです。
更に崩すと「ご自愛ください」となり、こちらでも失礼になることはありませんが、年配の人が相手の場合には少し軽い形になってしまうので、「ご自愛のほどお祈りいたしております」の方が向いています。
前述のように、暑い、寒いという時期のそのために体調を崩さないようにと用いる表現になりますが、その相手が病気や事故に遭ってしまったという時にも使うことができ、その時には「事故に遭われたとお聞きし、大変驚いています。
どうぞご自愛のほどお祈りいたしております」といったような文章にして使います。
「ご自愛のほどお祈りいたしております」を使った例文
「ご自愛のほどお祈りいたしております」を使った例文
・『これからとても暑い時期になりますので、ご自愛のほどお祈りいたしております』
・『寒冷の候、ご自愛のほどお祈りいたしております』
「ご自愛のほどお祈りいたしております」の類語や言い替え
「ご自愛のほどお祈りいたしております」の類語や言い替え
・『お身体にはお気をつけて過ごされてください』
「ご自愛のほどお祈りいたしております」と使って伝えたいのは、要はこのような内容だと考えていいでしょう。
それをそのまま表している表現になり、文章としてあまり堅くはしたくない場合に「ご自愛」を用いる表現の代わりに使われます。
まとめ
まとめ
「ご自愛のほどお祈りいたしております」は、その相手が身体を大切にしてくれることを祈っているという意味になる定型表現です。
健康には気をつけて欲しいと伝えることができ、文末の締めとなる挨拶文で使われています。