「益々のご発展をお祈り申し上げます」とは?ビジネスメールや敬語の使い方を徹底解釈

ここでは「益々のご発展をお祈り申し上げます」の使い方やその際の注意点、言い替え表現などを詳しく見ていきます。

「益々のご発展をお祈り申し上げます」とは?

「益々のご発展をお祈り申し上げます」とは?

「益々のご発展をお祈り申し上げます」は、ビジネスシーンやそれに類似する場面で使われる表現です。

このように使う相手先の会社、団体などが今後繁栄するように祈っているという意味になり、文章の締めになる挨拶文に用いられます。

口語で使われることはなく、文章の最後で「貴社の益々のご発展をお祈り申し上げます」などという使い方をするのが通例で、いわゆる定型表現になります。

よって、意味はそれほど気にする必要はなく、文章の締めとしてうまく使われているという具合です。

先の例では会社組織が相手になる「貴社」としていますが、何かの団体であれば「貴団体」とすればよく、そのような組織としてこれからもっと繁栄していくように祈っていますと伝えることができます。

「益々のご発展をお祈り申し上げます」のビジネスメールや会話での使い方や使われ方、使うときの注意点

「益々のご発展をお祈り申し上げます」のビジネスメールや会話での使い方や使われ方、使うときの注意点

この「益々のご発展をお祈り申し上げます」は、近年ではメールで用いられることが多く、その文末で「貴社の〜」といったように使われています。

どのような相手に対して使っても失礼になることはない無難な締めの挨拶文になりますが、その相手先が今後廃業することが決まっているような場合には使うべきではないので注意が必要です。

これから先の繁栄を祈っている表現になるので、会社や団体としてすぐにはそのようなことにならないと考えられる相手が対象になります。

詳しく分からない場合に使っても特に問題はありませんが、廃業が決まっているといった状況でなくとも、あまり業績が上がっていないと分かっているような時には用いない方がいいかも知れません。

「益々のご発展をお祈り申し上げます」を使った例文

「益々のご発展をお祈り申し上げます」を使った例文

・『貴法人の益々のご発展をお祈り申し上げます』
・『年末のご多忙の折、益々のご発展をお祈り申し上げます』

「益々のご発展をお祈り申し上げます」の類語や言い替え

「益々のご発展をお祈り申し上げます」の類語や言い替え

・『益々のご隆盛をお祈り申し上げます』
この「ご隆盛」は、勢いが増すことを意味する言葉です。

よって、相手がますます勢いづくようにと祈っていると伝えるための表現になり、「益々のご発展をお祈り申し上げます」とよく似た解釈で、同様に文章の締めに用いられています。

尚、こちらの表現だと“商売の繁盛”というニュアンスが見え隠れするため、非営利法人などのそれを追求しない団体に使うには向いていないので注意してください。

まとめ

まとめ

「益々のご発展をお祈り申し上げます」は、会社や団体が相手になる文章の締めに用いられる挨拶表現です。

その相手がこれからもっと繁栄するようにという意味になりますが、定型表現になるため、そこまで意味は気にすることはなく、文末の挨拶文に使ってください。

タイトルとURLをコピーしました