「ネットde真実」とは?意味や言葉の使い方、概要(元ネタ)など

この記事では、「ネットde真実」の意味を分かりやすく説明していきます。

「ネットde真実」とは?意味

「ネットde真実」とは?意味

「ネットde真実」とはインターネットで見た情報を鵜呑みにし、ネット上の情報こそが正しい情報だと思い込むこと、そう思い込んでいる人を指す言葉です。

特にそういったネット上の情報を重視するあまり、新聞やテレビのニュースなど、他の報道やメディアの情報は、都合のいいように改変された信用できない情報だと決めつける人を指して使われる事が多いでしょう。

そういった思い込みをしている人をバカにするネットスラングです。

「ネットde真実」の概要

「ネットde真実」の概要

「ネットde真実」はテレビや新聞は信用できない、ネットにこそ真実がある、それをネットで知ったという人をバカにして生まれた言葉です。

元々テレビや新聞の情報は信用できないという人が、少なからず存在していました。

そういう人に信頼できる情報源を聞くとインターネットと返してくるので、それを小馬鹿にした言葉が「ネットde真実」です。

インターネットは特別な意図もなく、正しい情報が記載されていることも当然あります。

ですが誤った情報を聞きかじりで話す人、悪意で嘘を広めようとする人なども当然いるので、ネット上の情報が常に正しいわけではありません。

それなのにネット上の知識こそが正しいと盲信する人を、「ネットで真実」を知ったつもりの人として、小馬鹿にするような表記で作られたのが「ネットde真実」です。

「ネットde真実」の言葉の使い方や使われ方

「ネットde真実」の言葉の使い方や使われ方

「ネットde真実」は基本的にネット上の情報だけが正しいと思いこんでいる人を指して、「中学生の従兄弟がネットde真実になっていた」というように使われる言葉です。

多くの場合はそう考えている人を指して使われますが、「根拠が個人サイトの記事とかネットde真実かよ」というように、ネット上の情報ならなんでも正しいと思っていることを指すこともあります。

そういう思い込みを指す場合でも、そう思い込んでいる人を指す場合でも、馬鹿げた思い込みだという意図で、相手を小馬鹿にするために使われるスラングです。

「ネットde真実」の類語や言いかえ

「ネットde真実」の類語や言いかえ

「ネットde真実」の同じ意味の言葉や言い換えになる言葉はありません。

強いて言えば、ネットの情報こそが正しい、テレビや新聞は信用できないという思い込みは、「レッテル貼り」と言えます。

他にはまともに情報を取捨選択できていない人を指す言葉として考えれば、「情報弱者」が比較的意味が近い言葉と言えるでしょう。

まとめ

まとめ

情報源が一つだと、情報を発信している人にとって都合のいい偏向報道を鵜呑みにしてしまうことになるので、様々な情報を得やすい現代では、いくつもの情報源から得た情報を照らし合わせることが重要です。

それなのに仕事で報道している情報は信用できず、誰でも気軽に情報を発信できるインターネット上で、個人から発信された情報こそが正しいと思いこむ人は、「ネットde真実」とバカにされてしまいます。

タイトルとURLをコピーしました