「喫緊のご用命とうかがい」とは?ビジネスメールや敬語の使い方を徹底解釈

この記事では、ビジネスシーンで使われることのあるフレーズの「喫緊のご用命とうかがい」について、その意味や使い方等を徹底解説します。

「喫緊のご用命とうかがい」とは?

「喫緊のご用命とうかがい」とは?

「喫緊のご用命とうかがい」における「喫緊」の読みは「きっきん」で、「緊急でかつ重要なこと」を意味する言葉です。

ちなみに、この「喫緊」「緊張を強いられること」の意味だと誤解している人がおられますが、これではこのフレーズの意味は全く理解できないので注意が必要です。

また「ご用命」「用事を言いつけること」、および「商品などを注文すること」を意味する「用命」に、敬意を示す接頭辞の「ご」が付けられた言葉です。

このフレーズでは「用事を言いつけること」の意味で使われています。

そして最後の「うかがい」は漢字表記では「伺い」で、「聞く、問う、訪れる」を意味する謙譲語の「うかがう」の連用形です。

従って、「喫緊のご用命とうかがい」とは、「緊急でかつ重要な用事だと聞いて」と言った意味の丁寧な敬語表現です。

「喫緊のご用命とうかがい」のビジネスメールや会話での使い方や使われ方、使うときの注意点

「喫緊のご用命とうかがい」のビジネスメールや会話での使い方や使われ方、使うときの注意点

このフレーズで使われている「喫緊」は、ビジネスシーンでは「喫緊の課題」とのフレーズでよく使われています。

ここで使われている「喫緊のご用命」とのフレーズは、余り聞き慣れませんが、意味としては先に記したとおりで、少しオーバーな表現になりますが、決して間違いではありません。

このフレーズは、上司や取引先の方から、「喫緊」の用事がある、すなわち緊急で重要な仕事を依頼したいと言われた際に、返答として使われるフレーズで、このフレーズは連用形なので、その後ろには「詳細を聞かせていただきたく参上いたしました」「急いで現状の仕事の都合を付けました」等と「用命」に応えるスタンスを伝える表現が続けられます。

「喫緊のご用命とうかがい」を使った例文

「喫緊のご用命とうかがい」を使った例文

・『喫緊のご用命とうかがい、詳細をお聞きするため参上いたしました』
・『喫緊のご用命とうかがい、今取り組んでいる仕事の都合を付けました』
・『喫緊のご用命とうかがい、取り急ぎ明日の午前中に御社にお伺いしようと思いますが、ご都合はいかでしょうか』

「喫緊のご用命とうかがい」の類語や言い替え

「喫緊のご用命とうかがい」の類語や言い替え

「喫緊」の類語としては、「重要かつ緊急」「緊急で重要」が挙げられ、また「ご用命」の類語としては「ご指示」「ご依頼」が挙げられます。

従って、「喫緊のご用命とうかがい」のフレーズは、「重要かつ緊急なご指示」「緊急で重要なご依頼」等と言い換えることが出来ます。

まとめ

まとめ

「喫緊のご用命とうかがい」とは、「緊急でかつ重要な用事だと聞いて」と言った意味の丁寧な敬語表現です。

タイトルとURLをコピーしました