この記事では、ビジネスシーンでよく使われるフレーズの「御礼の言葉もございません」について、その意味や使い方や敬語表現を徹底解説します。
「御礼の言葉もございません」とは?
「御礼の言葉もございません」とは?
「御礼の言葉もございません」における「御礼」の読みは「おれい」で、「感謝の気持ちを表す言葉」の「礼」に敬意を示す接頭辞の「お」が付けられた言葉です。
また「ございません」は「ある」の尊敬語の「ござる」に丁寧語の「ます」が付けられた表現の否定形です。
したがって、「御礼の言葉もございません」の文字通りの意味は「感謝の気持ちを表す言葉も見当たらない」で、非常に感謝していることを表す慣用句です。
「御礼の言葉もございません」のビジネスメールや会話での使い方や使われ方、使うときの注意点
「御礼の言葉もございません」のビジネスメールや会話での使い方や使われ方、使うときの注意点
「御礼の言葉もない」と敬語表現ではない場合には、先に記した意味以外に、何かお世話をしたにもかかわらず「御礼の一言もない」と第3者に不平や不満をこぼす意味で使われることもあります。
しかし、この首題では「ございません」と丁寧な敬語表現を使っていることから、不平不満を漏らす意味でないことが分かります。
また、ここでは「御礼」と漢字表記を使っていますが、「お礼」と表記しても意味は同じで、使い分けのルールはありません。
しかし、「御礼」は改まった文章や公用時には現在も使われますが、最近では次第に使用が減少しており、一般的には「お礼」の方がよく使われると言えます。
「御礼の言葉もございません」を使った例文
「御礼の言葉もございません」を使った例文
・『仕事で行き詰った際に何度も助けていただき、御礼の言葉もございません』
・『ご多忙中にもかかわらず、プロジェクトに多大なご支援をいただき、御礼の言葉もございません』
・『この度は媒酌人を引き受けていただき、御礼の言葉もございません』
「御礼の言葉もございません」の類語や言い換え
「御礼の言葉もございません」の類語や言い換え
「御礼」の類語としては「感謝」があり、「御礼の言葉もございません」は「感謝の言葉もございません」と言い換えることが出来ます。
また、「言葉」を動詞表現の「申しよう」や「申し上げよう」に換えて、「御礼の申しようもございません」や「御礼の申し上げようもございません」と言い換えることもできます。
もちろん、この言い換え表現の「御礼」を「感謝」に換えて言い換え表現とすることも可能です。
まとめ
まとめ
「御礼の言葉もございません」の文字通りの意味は「感謝の気持ちを表す言葉も見当たらない」で、非常に感謝していることを表す慣用句です。
ここで使われている「御礼」は、一般的には「お礼」と表記されることの方が多いと言えます。
また、「御礼」を「感謝」に換えた「感謝の言葉もございません」も、同じ意味の慣用句としてよく使われます。