ここでは「微力ながらお役に立てて光栄です」の使い方やその際の注意点、言い替え表現などを詳しく見ていきます。
「微力ながらお役に立てて光栄です」とは?
「微力ながらお役に立てて光栄です」とは?
「微力ながらお役に立てて光栄です」は、まずこのように使う相手に頼まれて、何かしらの手伝いに相当することを行っていないと用いることはできません。
そして、そのお礼を言われたり、感謝をされたことに対し、少しは役に立てたようで何よりだという意味で使う表現になります。
よって、その相手に何かをしたことが前提で、それが相手の役に立った時にのみ使えるタイミングがあると覚えておきましょう。
口語、文章を問わず用いることができるので、先の相手からのお礼や感謝なる連絡に対し、直接、または電話口でこのように伝えたり、メールなどの文章でも使うことができます。
「微力ながらお役に立てて光栄です」のビジネスメールや会話での使い方や使われ方、使うときの注意点
「微力ながらお役に立てて光栄です」のビジネスメールや会話での使い方や使われ方、使うときの注意点
この「微力ながらお役に立てて光栄です」は、その相手からのお礼や感謝に対して、それはよかったという意味になる表現です。
よって、少し上から使うことになってしまうと思うかも知れませんが、決してそのようなことはなく、むしろ、自分がしたことを大したことでもない「微力」だと謙遜している表現です。
そのため、ビジネスシーンで他社や上司などに用いても失礼になることはなく、謙って使っています。
注意点として、この表現を使える前提となるその相手への手伝いなどを自分から申し出た時には使うべきではありません。
つまり、あくまで相手からの要請があって、それをて行った時が対象になります。
自ら申し出たのに「微力」としては、表現として失礼になってしまうからです。
「微力ながらお役に立てて光栄です」を使った例文
「微力ながらお役に立てて光栄です」を使った例文
・『大したことはできませんでしたが、微力ながらお役に立てて光栄です』
・『お礼を言われるほどのことでもないと思っておりますが、微力ながらお役に立てて光栄です』
「微力ながらお役に立てて光栄です」の類語や言い替え
「微力ながらお役に立てて光栄です」の類語や言い替え
・『及ばずながらお役に立てて光栄です』
この「及ばずながら」としても、大して役に立っていませんがという意味になるため、同様の使い方をすることができます。
そして、この表現も自分から手伝いなどを申し出た時にはあまり向いておらず、相手の求めがあってそれを行った後に用いるという点も同様です。
まとめ
まとめ
「微力ながらお役に立てて光栄です」は、相手からの求めに応じて何かの手伝いなどを行った後の、そのお礼や感謝に対して用いる表現になります。
大したことはしていないという謙った使い方になるため、誰に対して使っても失礼になることはありません。