「思っております」の敬語とは?
言葉の使い方やビジネス敬語・言い換えを徹底解釈していきます。
「思っております」の意味
「思っております」の意味
「思っております」は、「思っている」を敬語に言い換えた言葉です。
これは「思う」という動詞が変形したものです。
これを現在進行形にすると「思っている」となります。
このように、動詞に「いる」を組み合わせると、その行為が今もなお継続している様子を言い表せるのです。
なお、ここでは「いる」を謙譲語の「おる」に代えています。
これにより、相手に敬意を示す形にしているのです。
さらに、語尾は「ます」を付けて、丁寧な印象にしています。
これらのことから、「思っております」が、「思っている」を敬語に言い換えた言葉であると分かるのです。
「思っております」の敬語での使い方や表現方法
「思っております」の敬語での使い方や表現方法
これは既に敬語になっています。
ここでは、謙譲語の「おる」を用いた敬語表現になっているのです。
たとえば、取引先がミスを犯したとします。
そしてそのミスは、非常に大きな問題であると考えていたのです。
このような場面で、「これは大きな問題だと、当社では思っております」と言うとよいでしょう。
これによって、思っているということを、敬語に言い換えて相手に伝達できるのです。
また、「思っております」を別な敬語にする方法もあります。
たとえば「思っています」とすれば、謙譲語を使わない形で言い換えできます。
さらに、「思っているのです」のように置き換える手段もあるのです。
他にも、「思っているところです」という形にアレンジしてもよいでしょう。
このように、この言葉を色々な形に変化させて使用できます。
実際の状況に合わせて、適した言葉を選ぶとよいでしょう。
「思っております」の言い換えや使用例
「思っております」の言い換えや使用例
・『大変な問題があると思っております』
・『今でも大切に思っています』
・『とても大きな障壁になると思っているところです』
ここでは、「思っております」の使用例をいくつか挙げています。
例からも分かるように、前段に少し言葉を付け加えることによって、より自然な使い方ができるようになります。
また、「思っております」を変化させれば、それぞれ違う印象の表現として使用できるようになるのです。
まとめ
まとめ
このように「思っております」は、「思っている」を敬語に言い換えた言葉です。
ビジネスでも使える言葉になっていますので、しっかりおぼえて活用するとよいでしょう。