「普段より」とは?ビジネスメールや敬語の使い方を徹底解釈

ビジネスレターやメールを送るときには、お礼の言葉は欠かせません。

お礼にもいろいろな表現がありますが、「普段より」と付け加えるときに気を付けるポイントを覚えておきましょう。

「普段より」とは?

「普段より」とは?

「普段より」とは、メールや文書を出したときだけではなく「いつも」「昔からずっと」という意味で使います。

「より」とすることで、今だけではなく、過去から現在に至るまでずっとという、継続してずっとというニュアンスが含まれます。

ですから、昔からずっと変わらずずっとという、長きにわたる感謝を伝えられます。

ただし、ビジネスのシーンでは「普段より」という言葉よりも、丁寧で適した言葉があります。

では、よりおすすめの表現を見ていきましょう。

「普段より」のビジネスメールや会話での使い方や使われ方、使うときの注意点

「普段より」のビジネスメールや会話での使い方や使われ方、使うときの注意点

「普段より」も決して失礼な表現ではありませんが、ビジネスとしては少しカジュアルすぎです。

社内であれば問題なく使えるのですが、立場が上の方や正式な場では、より丁寧な「平素より」【へいそより】を使うのがよいでしょう。

使い方としては話しの始め、文頭のあいさつの言葉に添えることがほとんどです。

文頭では季節のあいさつやお礼から述べるのがマナーです。

「普段より」でも「平素より」でも、会話で使うことはほとんどありません。

文書やメールで使うことは多いので、使いこなせるようにしておきましょう。

また、「いつも」という意味ですから、初対面の相手には使いません。

「普段より」の正しい文章表現

「普段より」の正しい文章表現

間違ってはいませんが、ビジネスで取引先やお付き合いのある方へ使うなら「平素より」がおすすめです。

この表現も「いつも」「昔から現在に至るまで」という意味なので、「普段から」と意味は変わりません。

平素の方が丁寧さが加わるのでビジネスで使うには適しています。

ただし「平素より」「平素は」では、若干ニュアンスが異なりますので気を付けなくてはなりません。

「平素より」は先ほど述べたように過去から現在までずっとという、昔から継続的にというニュアンスがあります。

一方で「平素は」としてしまうと継続性が薄れて、「その節は」と同じで過去が強くなります。

使い分けをできるようにしっかりとニュアンスまで理解しておきましょう。

また会話ではなくビジネス文書やメールで使います。

あいさつのように使うので、お悔やみやお詫びなど以外では使える場面は多いでしょう。

「普段より」を使った例文

「普段より」を使った例文

・『拝啓 平素は大変お世話になっております』
より丁寧で格式ある内容にするには、拝啓を付けると良いでしょう。

「普段より」の類語や言い替え

「普段より」の類語や言い替え

社内あての文書やメールでは「普段より」は使っても構いません。

取引先などの社外となれば「平素より」を使います。

この機会に、同じ意味で他の言葉でも言えるようにしておきましょう。

・『常々』【つねづね】
意味としてはいつでもずっと、昔からずっとという意味です。

ただし使い方が異なります。

「普段より」「平素より」が文頭で使うのに対して、「常々」は文中で使い、文頭であいさつ文として使いません。

『貴社のお心遣いには、常々感謝しております』

まとめ

まとめ

ビジネス文書では必ずと言っていいほど、使うのが「平素より」です。

それをもう少しフランクにしたのが「普段より」ですから、使う場面を意識すると丁寧さで差を付けられます。

感謝やお礼の場面で使うことが多いですから、より丁寧に心と込めてと思えば、自然に使えるビジネス敬語です。

タイトルとURLをコピーしました