「次第でございます」とは?ビジネスメールや敬語の使い方を徹底解釈

ここでは「次第でございます」の使い方やその際の注意点、言い替え表現などを詳しく見ていきます。

「次第でございます」とは?

「次第でございます」とは?

「次第でございます」は、この表現の前に述べた内容の通りだという意味で用いられます。

よって、口語、文章のどちらでも使うことができ、「無事開催されることとなった次第でございます」のような用い方になり、この場合、無事にそれが開催されることになったと丁寧に伝えるために使っています。

伝えるべき内容としては、この表現の前までの「無事開催されることとなった」で十分ながら、その通りだと丁寧に、且つそれを強調するために用いる表現です。

この「次第でございます」とすると少々仰々しくなることから、少し崩した「次第です」の形の方で用いられることも多く、ビジネスシーンで上司や目上の人に何かを報告する際などに用いられることが多いです。

その場合には、直属の上司であれば「次第です」、もっと上の立場の人が相手なら「次第でございます」といったような使い分けがよく見られます。

「次第でございます」のビジネスメールや会話での使い方や使われ方、使うときの注意点

「次第でございます」のビジネスメールや会話での使い方や使われ方、使うときの注意点

この「次第でございます」は、多数の人を相手に使うこともできます。

その時には、何かの発表となる文章で「ようやく○月△日に発売できる次第でございます」のように用いられ、それを発売することになったと強調したいために使っていると考えていいでしょう。

ビジネスでは他社を相手に使うこともあり、そうなりますという意味で用いられる表現ですが、「どうにもならない次第でございます」といったような使い方もできなくもなく、この場合には何かがどうにもならないと強調しつつ、それでも丁寧な伝え方をしたくてこのように用いています。

尚、この「次第」はそれだけ言い切って使うと、その前につけた内容になった時にという意味になり、「完成し次第、すぐに納品いたします」などと使われている言葉です。

「次第でございます」を使った例文

「次第でございます」を使った例文

・『厚く御礼申し上げます次第でございます』
・『そのようなことまで行っていただきまして、大変恐縮している次第でございます』

「次第でございます」の類語や言い替え

「次第でございます」の類語や言い替え

・『相成りました』
この表現を使っても、前に述べた内容を強調することができます。

「例の件はキャンセルと相成りました」といったような使い方になり、「なりました」としても伝える内容としては変わらないものの、そうだと強調したいためにこのように使う表現です。

まとめ

まとめ

「次第でございます」は、そのようになったと強調するために使われる表現です。

とても丁寧な形なので、「次第です」と少し崩した方が使い勝手がよく、そちらで用いられていることも多いです。

タイトルとURLをコピーしました