ここでは「非常に残念ではありますが」の使い方やその際の注意点、言い替え表現などを詳しく見ていきます。
「非常に残念ではありますが」とは?
「非常に残念ではありますが」とは?
「非常に残念ではありますが」は、その対象になる事柄について、本当に残念だと思っていると伝えるために用いる表現です。
主に2つの用い方があり、1つは「この度はこのような結果となってしまって非常に残念ではありますが、今後ともどうぞよろしくお願いいたします」のように、そう思っていることについて先につける形です。
そして、もう1つは「非常に残念ではありますが、ご希望には沿えそうにありません」などと後にそれをもってくる使い方になり、丁寧なお詫びの表現になることから主として文章で用いられています。
このように、残念だとは思うものの、そうなってしまった、またはそうなるだろうといった用い方をする表現になります。
「非常に残念ではありますが」のビジネスメールや会話での使い方や使われ方、使うときの注意点
「非常に残念ではありますが」のビジネスメールや会話での使い方や使われ方、使うときの注意点
この「非常に残念ではありますが」は、相手の要求や要望の類いに応えられないという時に使われます。
それをそのまま伝えると角が立つことになるかも知れないため、このような表現をいわゆるクッションとしてつけ加えて用いるという具合です。
もちろん本当に残念だと思って用いるための表現ですが、断りになる内容を伝える時に極力その相手を刺激しないように用いる場合も多いのが実情なので、そういった時に使うことができる定型表現の1つでもあります。
よって、このように使われた相手からすると、相手が本当にそこまで残念だと思っていると素直には捉えないもので、先のように定型表現として使っていると思っておいた方がいいでしょう。
「非常に残念ではありますが」を使った例文
「非常に残念ではありますが」を使った例文
・『非常に残念ではありますが、このような結果となってしまいました』
・『今回は非常に残念ではありますが、またの際にもどうぞよろしくお願いいたします』
「非常に残念ではありますが」の類語や言い替え
「非常に残念ではありますが」の類語や言い替え
・『誠に遺憾ではありますが』
「遺憾」は、期待した通りにはならず残念だという意味になる言葉です。
そのため、「非常に残念ではありますが」の言い替え表現として使うことができ、そちらを用いるより堅い表現になるため、ビジネスシーンで他社に対して使われることが多く、こちらもよく定型表現として用いられていますが、表面上だけでもそれだけ残念だと伝えることができます。
まとめ
まとめ
「非常に残念ではありますが」は、本当に残念なことだとその相手に伝えるための表現です。
そのような意味ながら、定型的な使い方も多いため、使われた際にそのまま捉えるのは考えものですが、残念だと思っている気持ちだけは伝わると考えて構いません。