「真摯に向き合う」とは?使い方や言い換えや用例など徹底解釈

「態度」に関する表現は多岐にわたります。

「真摯に向き合う」という表現もそれに関するものであり、これより解説していきます。

「真摯に向き合う」とは?

「真摯に向き合う」とは?

「真摯」「しんし」と読み、意味は「真面目」「ひたむき」というものです。

「向き合う」は、そのままの意味であれば「正面と正面で相対(あいたい)する」ということですが、この場合は「取り組む」「相手や物事に対応する」という意味合いでの使用です。

以上のことから、「真摯に向き合う」とは、「(人や物事に)真面目に取り組む」という意味のフレーズになります。

「真摯に向き合う」の使い方や使われ方、使うときの注意点

「真摯に向き合う」の使い方や使われ方、使うときの注意点

このフレーズが使われるのは、ある人物の人柄や組織の性質、態度や姿勢を褒める際です。

また、「真摯に向き合う」対象は、肯定的な物事から否定的な物事までかなり広くなっています。

個人であれば、「店長はどんなクレーマーにも真摯に向き合う」という使用例が考えられます。

組織であれば、「研究開発に真摯に向き合う」などと用います。

「真摯に向き合う」を使った例文や文章

「真摯に向き合う」を使った例文や文章

それでは上記の他の例文も挙げてみましょう。

・『失敗にも真摯に向き合うことは、あらゆる成功の秘訣です』
・『何事にも真摯に向き合う』
・『真摯に向き合う姿勢を評価する』

「真摯に向き合う」の類語や言い替え

「真摯に向き合う」の類語や言い替え

既に説明したように、「真摯」「真面目」で言い替えられますが、他に「実直」「誠実」なども候補になりますし、「本気」も文脈次第で言い替えとして成立します。

「向き合う」については、既出の「対応する」「取り組む」での代用に加え、「対峙する」「たいじする」も適切な言い替え表現と言えるでしょう。

以上のことから、「実直に取り組む」「誠実に対峙する」などが言い替えフレーズとして挙げられます。

まとめ

まとめ

「真摯に向き合う」とは、「(人や物事に)真面目に取り組む」という意味のフレーズです。

対象となる人や物事は、肯定的なものから否定的なものに至るまで、広範に及びます。

タイトルとURLをコピーしました