「恥ずかしながら」とは?
ビジネスや日常生活などにおけるこのフレーズの使い方や例文を徹底した解釈で以下に詳しく説明します。
「恥ずかしながら」とは?
「恥ずかしながら」とは?
このフレーズは「恥ずかしいことですが」といった意味の言いまわしで、自分の欠点やミスを面目ないと思う様子や自分の知識や経験が足りないことを認め、体裁の悪い様子を表わしたクッション言葉として使用されます。
「〜ながら」には「けれども」「ではあるが」といった意味があるため、全体的には「恥ずかしいけれども」といった意になります。
また、羞恥心に加え、申し訳ない気持ちがニュアンスとして含まれています。
「恥ずかしながら」の使い方や使われ方、使うときの注意点
「恥ずかしながら」の使い方や使われ方、使うときの注意点
このフレーズはビジネスにおいてよく使われています。
このフレーズは文頭に置いて使うのが一般的で、文中や文末に置くのは不自然な感じがします。
また、このフレーズは自分の欠点や失敗を認める時に使うもので、自身の長所や成功事例を語るときには使いません。
それだと単なる自慢話になるだけです。
あとは使う頻度です。
ここはと言うときに適切に使うようにしましょう。
ただし、あまり使い過ぎるとかえって自分を卑下した感じが強く意識されます。
なお、「お恥ずかしながら」というように接頭辞の「お」を付けて丁寧な表現にしようとする場合がありますが、これは文法的に誤りです。
「恥ずかしながら」を使った例文や文章
「恥ずかしながら」を使った例文や文章
・『恥ずかしながら海外に行くのは今回が初めてです』
・『恥ずかしながら書類を会議室に忘れてきました』
・『恥ずかしながらこのIT用語は知りませんでした』
「恥ずかしながら」の類語や言い替え
「恥ずかしながら」の類語や言い替え
このフレーズに類似した言葉や言い替えの一例を紹介します。
「僭越ながら」は「失礼を承知で」という意のフレーズです。
自分を謙遜しているフレーズとして類語になりますが、このフレーズとは使用される場面に違いがあります。
「恐縮ですが」は「申し訳ないが是非ともお願いしたい」といった意味で使われます。
このフレーズも共にへりくだった表現で申し訳ないという意味を表わしますが、ニュアンスは異なります。
この2つがこのフレーズの類語としてよく知られていますが、この他にも「申し訳ござませんが」「残念ながら」「お恥ずかしい限りですが」などがあります。
まとめ
まとめ
このフレーズは、自分ではそれなりの出来だと思っていても謙遜の気持ちから、または本当に恥ずかしくて用いる表現です。
謙遜からの使い方が多くなりますが、一歩間違えると自慢にも聞こえる可能性がありますので注意してください。