使い方の分からない表現があると、戸惑ってしまうもの。
「電話を切られる」の正しい使用例と意味を見ていきましょう。
「電話を切られる」とは?
「電話を切られる」とは?
この場合の「電話」は固定電話あるいはスマホの電話、会社の電話をいいます。
「切られる」は受け身または尊敬の意味があるので「先方が回線を切る」という解釈になります。
通話中の電話をガチャッと切ること、オフにされることが「電話を切られる」といえるでしょう。
「電話を切られる」の使い方や使われ方、使うときの注意点
「電話を切られる」の使い方や使われ方、使うときの注意点
通話途中の電話をオフにされるのは、何となく後味が悪いものです。
「電話を切られる」は嫌な顔をされて、通話中の電話を切られる行為をいいます。
セールスの電話をかけて相手にされなかった時、あるいは先方を怒らせてしまい通話終了のボタンを押された時に使っています。
「切られる」の表現に「尊敬」の意味が込められることもありますが「一方的に通話が終わりになる」という受け身で使われることが多いので、使用に気を付けておきましょう。
このほか通話中に別の電話がかかってきて先方に待ってもらうことを「保留にする」といいます。
また改めて電話をつなぐことを「かけ直す」といいます。
電話口のマナーも覚えておきましょう。
「電話を切られる」を使った例文や文章
「電話を切られる」を使った例文や文章
・『電話を切られる前に、1点だけお聞きしたいことがございます』
・『後からかけ直すと言われ、電話を切られました』
「電話を切られる」の類語や言い替え
「電話を切られる」の類語や言い替え
似ている言い方に「ワン切りする」があります。
ワン切りはこちらから電話をかけて、あえて数回鳴らしただけで電話を切る方法をいいます。
着信履歴を残して先方にかけ直してもらうという目的がありますが、印象が良くないのでネガティブな意味で使われています。
言い替えの表現に「電話をお切りになる」や「通話を終わりにする」「受話器を置く」があります。
まとめ
まとめ
「電話を切られる」を解説しました。
気になる表現を適切に学んで、言葉の達人を目指していきましょう。