「お忙しいとは存じますが」とは?
ビジネスや日常生活などにおけるこのフレーズの使い方や例文を徹底した解釈で以下に詳しく説明します。
「お忙しいとは存じますが」とは?
「お忙しいとは存じますが」とは?
このフレーズの「お忙しい」は、相手が忙しい状態にあることを表わす「忙しい」に丁寧の意を示す接頭辞「お」と、「思う」の謙譲語の「存じます」が付いたフレーズです。
これにより、このフレーズの意は「忙しいとは思いますが」「忙しいみたいですけれど」といった意味合いの敬語表現となります。
「お忙しいとは存じますが」の使い方や使われ方、使うときの注意点
「お忙しいとは存じますが」の使い方や使われ方、使うときの注意点
このフレーズの主な使われ方は、クッション言葉として使われることです。
クッション言葉とは、「恐れ入りますが」などのように後に続く言葉が柔らかく聞こえたり、いきなり話しかけられる衝撃を緩和するなど、本題を伝える前に相手を気遣い、印象を悪くせず、言葉をマイルドにします。
このフレーズを使うシーンとしては、なにか依頼がある場合や何か尋ねた際の回答をもらいたい場合、何かを申し出る時などの場面で使用します。
その他の注意点としては、使う相手ですが、このフレーズは目上の人を対象にしており、目下の人や後輩には使いません。
また、明らかに忙しくない相手にも使用するのは控えましょう。
多用すると嫌味な感じを与えることになりかねません。
あとは、冠婚葬祭でも使用しないのが一般的です。
それは、「忙しい」の漢字の中に「亡」という不幸を連想させる忌み言葉が入っているからです。
「お忙しいとは存じますが」を使った例文や文章
「お忙しいとは存じますが」を使った例文や文章
・『お忙しいとは存じますが、会議の準備をお願いできますか?』
・『お忙しいとは存じますが、不明な個所について個人的に教えてください』
・『お忙しいとは存じますが、プロジェクトの進捗について報告させていただきます』
「お忙しいとは存じますが」の類語や言い替え
「お忙しいとは存じますが」の類語や言い替え
このフレーズに類似した言葉や言い替えの一例を紹介します。
言い替えてよく使われるフレーズには、「ご多忙とは存じますが」「ご多用とは存じますが」はほぼ同じ意味で区別なく使用できます。
他にも「多忙な中恐れ入りますが」「お手数をおかけしますが」「お忙しい中恐れ入りますが」などさまざまなバージョンがあります。
まとめ
まとめ
目上の人を上手に活用するのも大事なビジネススキルとなります。
ハードルは高いですが、少ない人員の中で期限内に効率よく仕事を進めていく上で、身につけたいスキルです。
ぜひ、使いこなせるようになりましょう。