この記事では、ビジネスメールや手紙でしばしば使われるフレーズの「幸いに存じます」について、その意味や使い方や敬語表現等を徹底解説します。
「幸いに存じます」とは?
「幸いに存じます」とは?
「幸いに存じます」における「幸い(さいわい)」は「幸せであるや、嬉しい」との意味で、「存じます」は「思うや、考える」ことの謙譲語である「存ずる」に丁寧語の「ます」が付けられたものです。
従って、「幸いに存じます」とは、「幸せに思います」や「嬉しく思います」と言った意味の敬語表現となります。
「幸いに存じます」のビジネスメールや会話での使い方や使われ方、使うときの注意点
「幸いに存じます」のビジネスメールや会話での使い方や使われ方、使うときの注意点
「幸いに存じます」のフレーズは、主に三つの場面で使われます。
まずは、相手の方にお願いしたい場合に、「ご教示いただければ幸いに存じます」の様に使われます。
この表現にすれば、「ご教示ください」よりも丁寧で、かつ柔らかい印象を与えることが出来ます。
また、相手の方の手助けをしたり、手伝いなどを申し出る場合に、「お役に立てれば幸いに存じます」等と使われます。
そして最後に、贈り物をする場合に、「気に入っていただければ幸いに存じます」や「喜んでいただければ幸いに存じます」等と使われます。
このフレーズを使う際に注意すべき点としては、丁寧で柔らかい印象の表現のために、相手にお願いする場合に、是非やって欲しいと言う強制的ニュアンスが大きく減少する点です。
従って、お願いしたい事項の期限等を併記して使うべきと言えます。
また、このフレーズは敬語表現であり、もちろん目上の人に使えます。
しかし、相当立場の高い人に、さらに敬意を高めて同じ意味を表現したい場合には、「幸甚に存じます」と言い換えるのがお勧めです。
「幸いに存じます」を使った例文
「幸いに存じます」を使った例文
・『弊社にて、先生の特別講演をしていただければ幸いに存じます』
・『送付しました資料が、プレゼン資料作成の参考になれば、幸いに存じます』
・『ご家族の皆様のお口に合えば、誠に幸いに存じます』
「幸いに存じます」の類語や言い換え
「幸いに存じます」の類語や言い換え
「幸いに存じます」の言い換えとしては、「嬉しく存じます」や「ありがたく存じます」や「光栄に存じます」や、先にも記した「幸甚に存じます」等のフレーズが挙げられます。
また、もう少し簡便な表現として「幸いです」を言い換えとして使うことも可能です。
まとめ
まとめ
「幸いに存じます」とは、「幸せに思います」や「嬉しく思います」と言った意味の敬語表現で、手紙やメール等の文書で使われるフレーズです。
このフレーズは、主に相手の方にお願いしたい場合、相手の方の手助けや手伝いなどを申し出る場、そして贈り物をする場合の、文章表現の最後に付けて使われます。