ここでは「公平性を図る」の使い方やその際の注意点、言い替え表現などを詳しく見ていきます。
「公平性を図る」とは?
「公平性を図る」とは?
「公平性を図る」は、公平であるようにする、という意味になります。
「試合では両者の公平性を図るために、体重別の組み合わせになっています」のような使い方をすると、その試合は体格差などを考慮して、公平であるために体重別に行うことにしていると言っています。
「公平性を図ることが一番の課題だ」とした時には、公平であることを考えるのが一番の課題になっているという用い方になり、何かにおいて、そうするために、そうできるようにといったように使うための表現です。
「公平性を図る」の使い方や使われ方、使うときの注意点
「公平性を図る」の使い方や使われ方、使うときの注意点
この「公平性を図る」は、先の例のように、両者がそれであるように、と用いることが多いですが、多くの対象がそれであるように、ともよく使われています。
例えば、「全員の公平性を図る方法として、各々にハンデを設定してはどうだろうか」などという用い方がそれにあたり、全員が公平な条件となるためにハンデといった形を採用してはどうかと表現しています。
その他に、「審査の公平性を図るために、事前に連絡をとることはNGとさせていただきます」のように用いることもできます。
「公平性を図る」を使った例文
「公平性を図る」を使った例文
・『この競争の公平性を図るに、これまでのベストタイムによってスタート位置を変えてみてはどうだろうか』
・『参加者全員の公平性を図るために頑張ったつもりだったが、多少そうではないところがあったかも知れない』
「公平性を図る」の類語や言い替え
「公平性を図る」の類語や言い替え
・『中立性を図る』
この「中立性」とすると、どちらかを、または多くの中のどこかを贔屓するといったことがないようにする、という意味で使われます。
「審判はまず何よりも中立性を図ることだ」のような用い方になり、中立であろうとする、という解釈でその審判や審査員などを対象に使うことが多く見られます。
まとめ
まとめ
「公平性を図る」は、その両者が、もしくは多くの対象の全てが公平なようにする、という意味で使われています。
そのためにどのようにする、そうすることができるか、それとはできないなどといった用い方をする表現で、公平な勝負や審査を行う用意、準備と絡めてよく使われています。