「送ってもらう」の敬語表現とは?使い方や使用例など徹底解釈

何気なく使っている言葉を、敬語に変換したいことがあります。

「送ってもらう」のビジネス風の表現をチェックしていきましょう。

「送ってもらう」の敬語での表現

「送ってもらう」の敬語での表現

日常生活で耳にする「送ってもらう」

このままでも良いのですが、社会人としての言葉としては幼く聞こえます。

「送ってもらう」をビジネス風に変換すると「お送りいただく」「送っていただく」または「ご送付のほど」そして「ご送付いただく」になります。

いずれも自分が欲しい書類やパンフレット、イベントの旗や配布資料を送ってもらう時のフレーズになります。

ちなみに自分が目上の方に「送ってあげる」場合は「お送りいたします」「お送りさせていただきます」と使います。

何かを送ってもらう、あるいは届けてもらう機会はとても多いので、覚えておきましょう。

「送ってもらう」を敬語で言い換えた場合の使用例

「送ってもらう」を敬語で言い換えた場合の使用例

ビジネスメールで添付資料を送ってもらう場合は「大変お手数ですが、お持ちのデータをこちらまでご送付いただけますでしょうか」「恐れ入りますが、配布資料を弊社までご送付いただけないでしょうか」を用います。

このほか「見積書を月末までに、送っていただけますでしょうか」「本日中に請求書を送っていただくことは可能でしょうか」もあります。

何をいつまでに送って欲しいのか、具体的に明記しておくと分かりやすい文になるでしょう。

「送ってもらう」を敬語で言い換えた場合の使い方

「送ってもらう」を敬語で言い換えた場合の使い方

資料や関連商品を送ってもらいたい時に「ご送付いただけますでしょうか」「送っていただけますでしょうか」は便利に使えます。

ただ送付の手続きをするのは「相手」のため、この言葉のみを使うと失礼にあたることも。

「お忙しいところお手間をおかけし大変申し訳ありませんが」「勝手なお願いで恐縮ですが」など、シーンによっては相手を気遣うひと言を挟んでいきましょう。

まとめ

まとめ

「送ってもらう」を解説しました。

気になる表現のビジネス風の表現を知って、語彙力を高めていきましょう。

タイトルとURLをコピーしました