何気なく使っている表現の、ビジネス風の言い回しを知りたいことがあります。
「送付」の社会人風のフレーズを見ていきましょう。
「送付」の敬語での表現
「送付」の敬語での表現
ファックスやビジネス文書をお送りする時に、よく使うのが「送付」です。
資料やサンプル商品のやり取りに使われる、重要度の高いフレーズです。
「送付」を敬語に直すと「送付させていただきます」または「お送りいたします」さらに「送付いたします」や「送信させていただきます」が挙げられます。
いずれも自分が得意先の方に、資料や物をお送りする時の言い方になります。
一方で自分自身が受け取る側であった時は「ご送付いただき」を使います。
「ご送付いただきありがとうございます」と用いられています。
「送付」を敬語で言い換えた場合の使用例
「送付」を敬語で言い換えた場合の使用例
入社時に必要な資料を、新社会人の方に送付したいことがあります。
そのような場合は「資料送付のご案内」とタイトルを書いてから「下記の通り、資料を送付させていただきます。
ご査収のほど、よろしくお願いいたします」と書き添えます。
別途内容物について記載すると、受け取り手にとって分かりやすい文になるでしょう。
また「請求書を送付いたします」や「新商品のパンフレットをお送りさせていただきます」も日常的によく使われている言葉です。
覚えておきましょう。
「送付」を敬語で言い換えた場合の使い方
「送付」を敬語で言い換えた場合の使い方
資料や物品を相手にお送りする時は「お送りいたします」や「送付いたします」の文の後に「ご査収のほど、よろしくお願いいたします」を付け加えます。
「ご査収」という表現は、内容物が正しいのか確かめるという意味があります。
「万が一資料に不備がある場合は、大変お手数ですが〇〇事務局までご連絡ください」と添えておくと、さらに親切な文になるでしょう。
気遣いを添えながら「送付状」をつくっていきましょう。
まとめ
まとめ
「送付」について解説しました。
日常生活で使用している言葉の、さらに上の表現を知って、社会人としての教養を身につけていきましょう。