「ご多忙のところ大変恐縮ですが」とは?ビジネスメールや敬語の使い方を徹底解釈

この記事ではビジネスシーンでよく使われるフレーズの「ご多忙のところ大変恐縮ですが」について、その意味や使い方等を徹底解説します。

「ご多忙のところ大変恐縮ですが」とは?

「ご多忙のところ大変恐縮ですが」とは?

「ご多忙のところ大変恐縮ですが」のフレーズを、言葉毎に分解し、少し詳しく説明します。

まず、最初の「ご多忙」「非常に忙しいこと」を意味する「多忙」に敬意を示す接頭辞の「ご」が付けられた言葉です。

ここで「多忙」の熟語は「忙しいことが多い」との漢字で構成されていることから、先の意味となるのです。

次の「ところ」は特定の場所だけでなく、特定の時点を指す意味を持っており、ここでは「時にや、タイミングに」と言った意味で使われています。

また後半のキーの言葉の「恐縮」は、「相手に迷惑をかけたり、相手の厚意を受けたりした場合に申し訳なく思うこと」を意味する言葉です。

従って、「ご多忙のところ大変恐縮ですが」とは、「非常に忙しい時に、迷惑を掛けて申し訳ありませんが」と言った意味になります。

丁寧な敬語表現と言えます。

「ご多忙のところ大変恐縮ですが」のビジネスメールや会話での使い方や使われ方、使うときの注意点

「ご多忙のところ大変恐縮ですが」のビジネスメールや会話での使い方や使われ方、使うときの注意点

「ご多忙のところ大変恐縮ですが」とのフレーズは、敬語表現で少し改まった表現なので、口頭で使われることは少なく、主に目上の人に送るメールで使われます。

使い方としては、何かお願いしたり依頼する場合に、強制するニュアンスを和らげるために、お願いの内容を書く前に添えられるいわゆるクッション言葉として使われます。

ビジネスシーンでお願いする内容としては、取引先の方にこちらの提案を検討してもらう場合や、会合等に出席をお願いする場合や、メールに添付した資料をチェックしてもらう場合や、何かを教えて欲しい場合等、多くの場面で使われます。

このフレーズは、相手の方が忙しい場合だけでなく、忙しいかどうか分からない場合に使っても問題ありません。

しかし、相手の方が閑職等で暇な状態であることが明らかな場合には、使うべきではありません。

そんな相手の方に、このフレーズを使うと、相手の方に嫌味や皮肉だと取られかねないからです。

「ご多忙のところ大変恐縮ですが」を使った例文

「ご多忙のところ大変恐縮ですが」を使った例文

・『ご多忙のところ大変恐縮ですが、添付のプレンゼン資料の確認をお願いいたします』
・『ご多忙のところ大変恐縮ですが、弊社の提案内容に関する御社のご見解をお聞かせ願いたいと存じます』

「ご多忙のところ大変恐縮ですが」の類語や言い換え

「ご多忙のところ大変恐縮ですが」の類語や言い換え

「ご多忙のところ大変恐縮ですが」のフレーズは、「お忙しいところ申し訳ございませんが」「ご多用中、誠に恐縮ですが」「お手数をお掛けして申し訳ありませんが」等と言い換えることが出来ます。

まとめ

まとめ

「ご多忙のところ大変恐縮ですが」とは、「非常に忙しい時に、迷惑を掛けて申し訳ありませんが」と言った意味の丁寧な敬語表現です。

目上の人に、メールで何かのお願いや依頼をする場合に、依頼内容の前に添えられるクッション言葉として使われるフレーズです。

タイトルとURLをコピーしました