「重ねてお詫び申し上げます」とは?ビジネスでの使い方や敬語や言い換えなど分かりやすく解釈

「重ねてお詫び申し上げます」とは?

ビジネスでの使い方、敬語での言い換えなど、分かりやすく解説していきます。

「重ねてお詫び申し上げます」とは?

「重ねてお詫び申し上げます」とは?

「重ねて」「同じことを繰り返すこと」を意味します。

また「お詫び」「謝罪」を意味する言葉です。

この言葉を使用する場合は、複数の表現が存在します。

「お詫びいたします」「お詫び申します」「お詫び申し上げます」の三つです。

これらは全て謙譲語であり、自分の行為をへりくだって表現しています。

ここでは、「お詫び申し上げます」を使用していることから、最も丁寧な表現を採用していると言えます。

また、冒頭に「重なて」としていることで、この謝罪が初回ではないことが分かるのです。

「重ねてお詫び申し上げます」のビジネスでの使い方や使われ方、使うときの注意点

「重ねてお詫び申し上げます」のビジネスでの使い方や使われ方、使うときの注意点

それでは「重ねてお詫び申し上げます」のビジネスでの使い方には、どのようなものがあるのでしょうか。

たとえば、あなたが担当顧客とトラブルになったとします。

電話でやり取りをしている中で、謝罪の言葉は既に述べていました。

しかし、電話を切る前に、もう一度だけ謝罪しておいたほうがよさそうでした。

このと様な場合には、「重ねてお詫び申し上げます」と述べるとよいでしょう。

これにより、二度目の謝罪を述べる場合にも、自然に表現できるのです。

この言葉を使用する場合は、二つのことに注意しましょう。

ひとつは、初回ではないことです。

当然ながら、謝罪が初回の場合には使えない表現なのです。

そしてもうひとつは、何度も使わないことです。

「重ねて」と述べたところで、何度も使えばしつこい印象になってしまうのです。

「重ねてお詫び申し上げます」を使った例文

「重ねてお詫び申し上げます」を使った例文

「重ねてお詫び申し上げます」を使った例文を挙げます。

例文のように単独で使用してもよいですし、冒頭に少し言葉を加えて使ってもよいでしょう。

・『重ねてお詫び申し上げます』
・『私からも、重ねてお詫び申し上げます』
・『弊社からも、重ねてお詫び申し上げます』

「重ねてお詫び申し上げます」の類語や敬語での言いかえ

「重ねてお詫び申し上げます」の類語や敬語での言いかえ

それでは「重ねてお詫び申し上げます」の類語や敬語での言いかえを説明します。

「重ねてお詫び申し上げます」の類似表現

「重ねてお詫び申し上げます」の類似表現

「重ねて」の類似表現には、「重ね重ね」があります。

「重ね重ね」のほうが「何度も」というニュアンスになるため、似ているものの異なる表現だと言えます。

「重ねてお詫び申し上げます」の敬語表現

「重ねてお詫び申し上げます」の敬語表現

「重ねてお詫び申し上げます」を、別な敬語で言いかえるとどうでしょう。

たとえば、「重ねてお詫びいたします」と言いかえできます。

まとめ

まとめ

このように「重ねてお詫び申し上げます」は、相手に二度目の謝罪を述べる場合に使用できる言葉です。

使う場合は、初回ではないこと、何度もつかわないことに注意するとよいでしょう。

タイトルとURLをコピーしました