この記事では、「ロハ」の意味を分かりやすく説明していきます。
「ロハ」とは?意味
「ロハ」とは?意味
「ロハ」は、「商品やサービスが無料であること」という意味です。
簡単に言えば「タダ」ということになります。
語源は、「ロ」と「ハ」を縦に並べると「只(ただ)」という漢字になるからです。
現在ではギャルが漢字をバラしてメールなどで使う傾向があり、使われる機会もありますが、実は昭和のビジネスマンがよく使っていた言葉で、既に死語認定されています。
「ロハ」の概要
「ロハ」の概要
「ロハ」は、大正時代に作られた「無料」を表す隠語とされています。
ビジネスでは直接お金に関することをズケズケ言うのは失礼とされていて、特に「タダでいいよ」「タダでどうですか」などは言いにくい言葉でした。
「ロハ」は隠語としてさりげなく使えるので、記録に残らない言葉としてビジネスマンに好んで使われていたのです。
「ロハ」の言葉の使い方や使われ方
「ロハ」の言葉の使い方や使われ方
「ロハ」の言葉の使い方や使われ方は以下の通りです。
・『これ全部ロハでいいよ』
・『ロハでアメニティグッズもらった』
・『どれだけ食べてもロハだって』
まとめ
まとめ
今回は「ロハ」について紹介しました。
「ロハ」は「商品やサービスが無料であること」と覚えておきましょう。