ゴルフ用語のひとつに「アテンド」という言葉があります。
あまり聞き慣れない言葉ですがいったいどのような意味を持つのでしょうか。
今回は、ゴルフ用語の「アテンド」の意味と関連用語について解説します。
「アテンド」とは?意味
「アテンド」とは?意味
「アテンド」とは、「グリーン上でカップの位置が確認できないときにキャディーなど競技の同伴者に旗を持ってもらい位置の目印にすること」を意味するゴルフ用語です。
「アテンド」の概要
「アテンド」の概要
「アテンド」は英語の「attend」に由来するゴルフ用語です。
英語の「attend」には「注意する」や「付き添う」といった意味があることから「カップのそばに引きぬいた旗を持って付き添い注意を引きつける」行為のことを「アテンド」と呼んでいます。
「アテンド」が行われるのはぱっとする地点からカップの位置が確認しづらいケースです。
段差の大きな二弾グリーンでの下段からのパットやかなりの距離を残しているロングパットなど、プレイヤーからカップの位置が目指しづらいときに目印を確保するために「アテンド」が行われます。
打ちにくいパットをするプレイヤーにとって便利なルールである「アテンド」ですが最近は行われる回数が激減しています。
「アテンド」が激減している大きな理由は2019年に行われたルール改正です。
2019年の改正以前のルールではプレイヤーがグリーン上からパッティングするときはカップからピンを抜くことが義務付けられていました。
正確にはピンを抜かずにぱっとしてもルール違反にはなりませんがピンにあたってカップインするとペナルティになってしまうためパットを打った後にすみやかに品が引きぬかれていました。
2019年のルール改正によりピンをさしたままでのパッティングが認められるようになりました。
パットで打ったボールが刺さっているピンにあたってカップに入ってもカップインが認められるようになったことから多くのプレイヤーはピンを挿しっぱなしでパッティングするようになりました。
現行のルールではピンを抜くメリットがほとんどありません。
非常に段差が大きくピンが挿しっぱなしのままだと目指できないようなケースではキャディーに抜いて位置を知らせるメリットはあるものの、それ以外のケースでは抜く必要はなく、ピンにあたってカップインする可能性を考えるとわざわざ抜いて「アテンド」してもらうのは大きなデメリットです。
さらに「アテンド」のために抜いたピンにボールがあたってしまうとペナルティが発生してしまうことからキャディーにピンを抜いて位置を知らせてもらうメリットはほとんど無く、多くのケースで「アテンド」が行われることなくそのままパッティングが行われています。
「アテンド」の言葉の使い方や使われ方
「アテンド」の言葉の使い方や使われ方
・『アテンドがないとカップの位置がわからない』
・『キャディーに頼んでアテンドしてもらう』
・『アテンドの旗をめがけてパットを打つ』
・『アテンドが必要なほどのロングパットを一発で沈める』
「アテンド」の関連語
「アテンド」の関連語
・ピンフラッグ
「カップの位置を知らせるための旗竿」を意味するゴルフ用語です。
プレイヤーはこれを目標にショットを撃ちます。
・同伴競技者
「同じ組で一緒にラウンドしている他プレイヤー」を指すゴルフ用語です。
アテンドは一般的にキャディーが行いますがルール上は「同伴競技者」が行うことも認められます。
まとめ
まとめ
打ちにくいパットでは頼りになる「アテンド」ですがルール改正により大きな影響がでています。
どのようにルールが改正されたのかをきちんと調べて無駄なペナルティを避けてください。