「クロスバンカー」とは?意味や特徴や概要、言葉の使い方など分かりやすく解釈(ゴルフ用語)

この記事では、「クロスバンカー」の意味を分かりやすく説明していきます。

「クロスバンカー」とは?意味

「クロスバンカー」とは?意味

クロスバンカーとは、ゴルフのコース上に設置されているバンカーの1種の事であり、フェアウェイを横切る様にして設置されているバンカーを示す言葉です。

ボールが通るルートを横切る様に作られており、ボールが通るルートをクロスする事から、クロスバンカーという呼び名となりました。

ただしフェアウェイ上にある事から、フェアウェイバンカーという呼び方をする人も少なくありません。

「クロスバンカー」の概要

「クロスバンカー」の概要

クロスバンカーは、多くのプレイヤーのボールが通るであろうルートを横切る形で設置されている事が多いバンカーです。

そのためコースを攻略する際に、ついついはまってしまう人が多かったりします。

しかも厄介なのはグリーン周りに配置されているバンカーとは違い、ピンまでのヤード数が残っている場所に設置されている事が多い事です。

そのためただバンカーからボールを出せば良いという訳ではなく、出来るだけ距離を稼ぎつつボールを出す必要があったりします。

ただしクロスバンカーの砂の多くは、通常のバンカーよりも硬いものが多かったりするのです。

お陰でボールが深く沈み込むケースは少ないので、距離を稼ぎながらボールを出すという打ち方もある程度は行い易かったりします。

クリーンに打つ事を意識すればボールを出す事自体は、他のバンカーと比べてそこまで難しくはない事が多いです。

更に選ぶルートによっては、全く気にならないサイドバンカーになる事もあり、少し曖昧な部分もあります。

「クロスバンカー」の言葉の使い方や使われ方

「クロスバンカー」の言葉の使い方や使われ方

クロスバンカーは、ボールを通るルートを横切る形で設置されたバンカーに対して使われる事が多い言葉です。

そのためコース設計者も多くの人がボールを通すであろうルートを意識して、このクロスバンカーを設置していたりします。

なので自分が通るルートを邪魔する形で、行く手を阻む様に存在するバンカーに対しこの言葉が用いられたりするのです。

逆に言えば多くの人にとってはクロスバンカーになり得る存在でも、変則的なルートを選択するプレイヤーにとっては、行く手を阻まれる事はないサイドバンカー化する事もあります。

なのでクロスバンカーという言葉自体は、やや主観的な意味合いも込められて使われていたりするのです。

「クロスバンカー」の関連語

「クロスバンカー」の関連語

サイドバンカーは、クロスバンカーと同じバンカーの1種で、フェアウェイの横に設置されるバンカーとなっています。

ガードバンカーは、ゴルフコース上のグリーン付近に設置されるバンカーの事であり、グリーンを守る様に設置される事が多い事からこの名前が付けられたのです。

まとめ

まとめ

クロスバンカーは、多くのプレイヤーが選択するであろうルートを意識し、そこを横切る様に設置される事が多いバンカーとなっています。

なのでボールが通るルート上をクロスする形になるため、クロスバンカーと名付けられました。

ただし変則的なルート選択をするプレイヤーにとっては、サイドバンカー化する等やや曖昧な部分もあるバンカーの呼び名だったりします。

タイトルとURLをコピーしました