この記事では、ビジネスシーンでもしばしば使われる言葉の「賛同します」について、その意味や使い方や言い換え等を分かりやすく説明します。
「賛同します」とは?意味
「賛同します」とは?意味
「賛同します」の読みは「さんどうします」で、「他者の意見や提言などを良いと認めること」を意味する丁寧な表現です。
言葉の意味としては、上記の通りですが、言外には「良いと認めると共に、そのことに協力してアクションを取る」と言ったニュアンスが含まれています。
「賛同」の類語としては、「賛成」や「同意」がありますが、こちらは単に「他者の意見や提言などを良いと認める」だけの意味で、上記の「賛同」にある「協力してアクションを取る」と言ったニュアンスはありません。
この点が「賛同」との違いと言えます。
「賛同します」のビジネスでの使い方や使われ方、使うときの注意点
「賛同します」のビジネスでの使い方や使われ方、使うときの注意点
日常会話では「賛成します」の方がよく使われ、「賛同します」の表現を見聞きすることは少なく、「賛同します」はもっぱら、ビジネスシーンで使われることが多い言葉と言えます。
ビジネスにおいては、意見を求められて、単に「賛成」と答えるだけでは、済まされないことが多いと言えます。
企業において、会議等で何かを決定した後には、必ずそれを誰かが実行・推進する必要があります。
その役割を自分が担っても良いと言う意思表示をすることに当たるため、「賛成」よりも「賛同」の言葉が、しばしば使われるのだと考えられます。
会議で意見を交わして、最後の参加者の意見を集約する際に、「この意見に賛同される方は挙手願います」等と使われたりします。
言葉の意味や使われ方とは少し離れますが、上記のシチュエーションで、自分が挙手したにも関わらず、その実行役として自分が指名されると、不平や不満を漏らすようでは、ビジネスマンとしては失格と言えます。
また自分は少し違う意見を持ちながら、皆が「賛同」するとしているので、自分もとりあえず「賛同」と意思表示するのも誤りです。
こうした無責任なビジネスマンが増えれば、社内の活性化が阻害され、企業の活力が失われることを肝に銘じておく必要があります。
「賛同します」を使った例文
「賛同します」を使った例文
・『基本的な考え方には賛同しますが、細かい部分で少し意見があります』
・『賛同しますと言った限り、その役割が自分に廻ってきた際には、拒否することは難しいです』
・『全く異論はありません。もろ手を挙げて賛同します』
「賛同します」の類語や言い換え
「賛同します」の類語や言い換え
「賛同」の類語としては、「賛成」や「承服」や「同意」や「同調」が挙げられます。
従って、「賛同します」は「賛成します」や「承服します」や「同意します」や「同調します」等と言い換えることが出来ます。
まとめ
まとめ
「賛同します」とは、「他者の意見や提言などを良いと認めること」を意味する丁寧な表現です。
言外には「良いと認めると共に、そのことに協力してアクションを取ってもよい」と言ったニュアンスが含まれています。