「もくもく」とは?意味や言葉の使い方など分かりやすく解釈

この記事では、「もくもく」の意味を分かりやすく説明していきます。

あやふやな表現を学びましょう。

「もくもく」とは?意味

「もくもく」とは?意味

「もくもく」とは、わき上がること。

勢いよく空に向かう様子をいいます。

ポッポーと走る機関車の煙、夏の入道雲に用いられています。

タバコから出る白い煙も「もくもく」です。

また波のようなフワフワとしたデザイン、あっちこっちに動く躍動感のある姿も「もくもく」です。

「もくもく」の概要

「もくもく」の概要

「もくもく」の語源は不確かですが、一説には「くも」が逆さになって「もくもく」が生まれたという説もあります。

「くも」は空の雲をあらわしていて、伸びやかに漂う様子をいいます。

消えてはまた生まれる、儚いものが「もくもく」です。

ちなみに「もくもく」「黙々」に直すと「おしゃべりしないで仕事をする」という真面目な意味になります。

「もくもく」の言葉の使い方や使われ方

「もくもく」の言葉の使い方や使われ方

・『もくもくとした積乱雲がやって来た』
・『タバコの煙を、もくもくと吐き出した』
・『木がもくもくと、葉っぱを茂らせている』

まとめ

まとめ

もくもくの意味と使い方を学びました。

「もくもく」は雲の形から、生まれたといわれています。

入道雲や煙が、浮かんでいる状態をいいます。

タイトルとURLをコピーしました