「よろよろ」とは?意味や言葉の使い方など分かりやすく解釈

「よろよろ」はどんな様子に対して用いる言葉なのでしょうか。

今回は、「よろよろ」の意味と類語について解説します。

「よろよろ」とは?意味

「よろよろ」とは?意味

「よろよろ」とは、「足元が定まらずバランスを失って倒れそうなさま」を意味する言葉です。

「よろよろ」の概要

「よろよろ」の概要

平衡を保てず体勢を崩してしまうことを「よろめく」といいます。

「よろよろ」とは「よろめくさま」を表す擬態語です。

「よろよろ」とよろめきが重なっている様子を指す言葉なのでふらついて倒れそうではありながらも完全に倒れてはおらず、右へ左へよろめきながら体を揺らしているような様子に対して使います。

ふらつき足腰が定まっていない様子から転じて「力のないさま」という意味でも使われます。

病気で体が弱っている人がおぼつかない足取りで歩いたりバランスを崩しそうになりながら立ち上がったりする様子を表す擬態語として使われる表現です。

「よろよろ」の言葉の使い方や使われ方

「よろよろ」の言葉の使い方や使われ方

『高齢で足腰がだいぶ弱っているのでよろよろと歩いている』
『過剰な仕事でヨロヨロになりながらも必死に頑張っている』

「よろよろ」の類語や言いかえ

「よろよろ」の類語や言いかえ

・ふらふら 「ひとつ所に落ち着かず右へ左へ揺れ動くさま」という意味の言葉です。

「よろよろ」が弱々しさを含むのに対し、こちらは落ち着きのなさを強調しています。

まとめ

まとめ

「よろよろ」は日常生活でもよく使う言葉です。

見ていて心配になるようなときに使う言葉なのでポジティブな意味ではありません。

相手の状態や状況を考えて使いましょう。

タイトルとURLをコピーしました