この記事では、ゴルフ用語の「芝目」の意味を分かりやすく説明していきます。
「芝目」とは?意味
「芝目」とは?意味
「芝目(しばめ)」とは、「ゴルフ場に植えられている芝が生えている方向」を意味しています。
「芝目」というのは、「特にパターを使ってパッティングをした際、ボールの動きに影響を与えることが多い芝が寝ている方向」のことを示しているゴルフ用語なのです。
グリーンにおいてカップ(ホール)にボールを落とし込もうとするパッティングにおいて、この「芝目」と「傾斜」が非常に大切になってきます。
「芝目」が「順目」であれば、「ショットが打ちやすい・ボールが転がりやすい(勢いがつきやすい)」という特徴があります。
「芝目」の概要
「芝目」の概要
「芝目」とは、「ゴルフ場の芝が生えている方向」のことです。
「芝目」は主に「グリーンに植えている芝の寝ている方向」を指しています。
ただし、グリーン上の芝だけではなく、「フェアウェイの芝の寝ている方向」といった意味も合わせて持っています。
「芝目」は「ボールの動きおよびスイング」に一定の影響を与えますが、日本よりも海外のベント芝(あるいはバミューダ芝)のほうが「芝目」が強くて影響を受けやすいとされています。
「芝目」は、ボールが転がっていく方向に芝が寝ている「順目」とボールが転がっていく方向に逆らうように芝が寝ている「逆目」があります。
「芝目の順目(じゅんめ)」は、「グリーンのパッティングが弱い力でも転がりやすい+フェアウェイでヘッドに抵抗がなくスイングしやすい」という影響があります。
「芝目の逆目(ぎゃくめ)」は、「グリーンのパッティングが弱い力だと転がりにくく距離が出ない+フェアウェイでヘッドが芝にひっかかってスイングしづらい」などの順目とは反対の影響が想定されます。
見分け方として、太陽光が反射すると「順目」は白っぽい光に見えやすく、「逆目」は黒っぽい影が目立ちやすいとされています。
「芝目」の言葉の使い方や使われ方
「芝目」の言葉の使い方や使われ方
「芝目」のゴルフ用語は、「ゴルフ場の芝生の芝が生えている方向」を意味して使います。
「芝目」という言葉は、「グリーンのパターに影響しやすい芝が寝ている方向」や「フェアウェイのスイングに影響することもある芝が生えている方向」を指して使われているのです。
「芝目」を使った例文(使用例)
「芝目」を使った例文(使用例)
・『芝生に使っている芝の種類によって、芝目の強さや打球への影響が変わってくると言われていて、特に高麗芝は硬くて芝目が強いとされます。』
・『プロゴルファーのパッティングの技術の高低は、芝目と傾斜を組み合わせて正確に読めるかどうかにかなり影響されます。』
・『芝目が順目だったので自分では軽めにパターを打ったつもりでしたが、ボールに勢いがつきすぎてカップをかなり通り過ぎてしまいました。』
まとめ
まとめ
この記事では、ゴルフ用語の「芝目」について分かりやすく説明しました。
「芝目」は、「ゴルフコースにおける芝生で芝が寝ている方向・芝の順目と逆目」を意味しています。
「芝目」の意味や概要、使い方などについて詳しくリサーチしたい人は、この記事の解説をチェックしてみてください。