この記事では「ご不明な点がございましたらお問い合わせください」について解説をします。
「ご不明な点がございましたらお問い合わせください」とは?意味
「ご不明な点がございましたらお問い合わせください」とは?意味
わからないところがあったならば尋ねてくださいという意味です。
「ご不明」は「不明」に「ご」をつけて、聞き手に対して敬意を表す言い方にしています。
「不明」は、はっきりとはわからないという意味です。
「ご」は、他人の行為や持ち物を表す語について、その行為をする人や持ち主に対して尊敬の意を表します。
「点」は、ところ、部分という意味です。
「ございましたら」は、あったならばという意味で、「ある」の意の丁寧語の「ございます」、敬意を表す「ます」、実現していない事柄を仮に実現したと考えていう意の「たら」をつなげたものです。
「お問い合わせ」は「問い合わせる」に「お」をつけて、相手に対して敬意を表す言い方にしています。
「ください」は「お」をともなう動詞の連用形につくと、相手に何かを求める意になります。
「ご不明な点がございましたらお問い合わせください」のビジネスでの使い方や使われ方、使うときの注意点
「ご不明な点がございましたらお問い合わせください」のビジネスでの使い方や使われ方、使うときの注意点
この言葉は、仮に相手にわからないことがあるとして、問い合わせをしてくださいと伝える際に用いるものです。
話し手は、聞き手にわからないところがあるのか、はっきりと把握していません。
仮にあったならばという意味で述べています。
わからないところがあっても、こんなことを聞いてよいのだろうか、問い合わせを受けつけているのだろうかと悩んでしまう人がいます。
このような言葉をかけると、聞き手は尋ねやすくなります。
敬意を表す表現をしているので、この表現で問題ありません。
問い合わせ方法や受付時間が決まっている場合には、それも伝えておきましょう。
尋ねられたときには丁寧に対応をします。
「ご不明な点がございましたらお問い合わせください」を使った例文
「ご不明な点がございましたらお問い合わせください」を使った例文
・『ご不明な点がございましたらお問い合わせください。連絡はこちらまでお願いします』
「ご不明な点がございましたらお問い合わせください」の返答や返信例
「ご不明な点がございましたらお問い合わせください」の返答や返信例
大勢に向かって述べられていることがあり、その場合は返答する必要はありません。
個人的に伝えられたときには、何かあったら連絡しますという意味で「わかりました」と返答しておくとよいでしょう。
不明なことがあったときにだけ問い合わせをすればよく、何もないときに連絡をする必要はありません。
まとめ
まとめ
この言葉は、尋ねてもよいのですよと相手に伝える際に用います。
聞きたいことがあるけれど、尋ねてよいのか悩んでしまう人もいます。
このような言葉をかけてもらえると、遠慮なく問い合わせをしやすくなります。