この記事では、ビジネスシーンで使われることのある「ご無礼をお許しください」の表現について、その意味や使い方や言い換え等を分かりやすく説明します。
「ご無礼をお許しください」とは?意味
「ご無礼をお許しください」とは?意味
「ご無礼をお許しください」の読みは、「ごぶれいをおゆるしください」で、「ひどく礼儀を欠いたことを許して欲しい」との意味の敬語表現です。
「ご無礼をお許しください」を言葉毎に分解し、少し詳しく説明します。
まず「ご無礼」は「礼儀の無いこと、すなわちひどく礼儀を欠いたこと」を意味する「無礼」に敬意を示す接頭辞の「ご」が付けられた言葉です。
次の「お許しください」は「許す」に敬意を示す接頭辞の「お」が付けられ、その後に「そうしてほしい」と言った意味を持つ補助動詞で、丁寧語です。
従って、「ご無礼をお許しください」は冒頭の意味の丁寧な表現となるのです。
「ご無礼をお許しください」のビジネスでの使い方や使われ方、使うときの注意点
「ご無礼をお許しください」のビジネスでの使い方や使われ方、使うときの注意点
この「ご無礼をお許しください」は、もちろん相手の方に「無礼」な言動を行ったことを詫びる表現ですが、同じようなシーンで使われる「失礼」や「非礼」との違いについて説明します。
まず「失礼」は「礼儀を失っている」意味で、「無礼」や「非礼」よりも軽い表現です。
例えば職場から先に退席する際に、『お先に失礼します』と声をかける等、ほとんど「失礼」とも言えないことにも使われます。
また「非礼」は、「礼儀に非(あら)ず」との熟語で「最も重大な礼儀に外れた言動」指します。
社内では始末書ものの行為や、クレームに発展するような言動に対して使われる表現です。
そして主題で使われている「無礼」は、「失礼」よりも程度が悪く、人の感情を害する振る舞いに対して使われます。
しかし、「非礼」ほどひどくはないと言えます。
「失礼」、「無礼」、「非礼」を正しく使い分け、自分の行った礼儀に反する行為を「お○○をお許しください」と詫びる必要があります。
「ご無礼をお許しください」を使った例文
「ご無礼をお許しください」を使った例文
・『お返事が大変遅れてしまったご無礼をお許しください』
・『部下のご無礼をお許しくださいますよう、重ねてお願い申し上げます』
・『突然このようなご連絡を差し上げるご無礼をお許しください』
「ご無礼をお許しください」の類語や言い換え
「ご無礼をお許しください」の類語や言い換え
「無礼」の類語としては「失礼」や「非礼」がありますが、程度の差がある言葉なので、先に記載した内容を理解し、使い分けるべきです。
また「お許しください」と詫びる表現は、「お詫びいたします」や「お詫び申し上げます」と言い換えることが出来ます。
まとめ
まとめ
「ご無礼をお許しください」とは、「ひどく礼儀を欠いたことを許して欲しい」との意味の敬語表現です。