「くねくね」とは?意味や言葉の使い方など分かりやすく解釈

この記事では、「くねくね」の意味を分かりやすく説明していきます。

「くねくね」とは?意味

「くねくね」とは?意味

一つのものが何度か折れ曲がっていることを指し、木や道路などの大きなものに対しても使うことができます。

身体がくねくねと動くという使い方でも、同時に何箇所か動かしているケースが基本ですが、くねくねと動くという場合には一箇所が曲がったり戻ったりというケースでも使うことはできます。

蛇腹のものなどがイメージしやすいでしょう。

「くねくね」の概要

「くねくね」の概要

曲がるという言葉に使われるオノマトペであり、直線的なもの、硬いものに対してはあまり使われません。

関節の概念の有無は特に問わず、糸などでもくねくねしているということはできます。

「うねうね」との使い分けは、蛇など生命があるものが曲がるというケースで、見ている側の意思で曲げられないもの中心に「うねうね」が使え、くねくねはそれにくわえ生命がないものが曲がる際にも使えると言えます。

「くねくね」の言葉の使い方や使われ方

「くねくね」の言葉の使い方や使われ方

「とてもくねくねした道を進むので運転が大変」
「よく見ると髪の毛がくねくねしている」
などの使い方が挙げられます。

まとめ

まとめ

くねくねと言う言葉は曲がることを繰り返していれば、人に対しても道路に対しても使うことができる範囲の広い言葉です。

タイトルとURLをコピーしました