「鴨が葱をしょって来る」とは?意味や言葉の使い方など分かりやすく解釈

この記事では、「鴨が葱をしょって来る」の意味を分かりやすく説明していきます。

「鴨が葱をしょって来る」とは?意味

「鴨が葱をしょって来る」とは?意味

「鴨が葱をしょって来る」「鴨が葱を背負って来る」と書き、「かもがねぎをしょってくる」と読み、意味は以下の通りです。

1つ目は「自分にとて都合の良いことが重なること」という意味で、滅多にない好機が続けてやってくることです。

2つ目は「相手がこちらの望み通りに行動してくれること」という意味で、利用しようとしていた相手が、更に都合の良いものをたずさえてやってくることです。

上記に共通するのは「うまいことが重なる」という意味です。

「鴨が葱をしょって来る」の概要

「鴨が葱をしょって来る」の概要

「鴨が葱をしょって来る」「鴨ネギ」と略して使われることもあります。

昔から鴨肉はネギと相性が良く、「鴨鍋」として親しまれています。

食べられる存在の鴨が、自らネギを背負ってやってくれば、すぐに鴨鍋が食べられることから、好都合な状態のたとえとして使われる様になりました。

「鴨が葱をしょって来る」の言葉の使い方や使われ方

「鴨が葱をしょって来る」の言葉の使い方や使われ方

「鴨が葱をしょって来る」の言葉の使い方や使われ方は以下の通りです。

・『顧客が知人を紹介してくれるとは、鴨が葱をしょって来た』
・『美人の女性が更に美人の姉妹を連れて来た、鴨が葱をしょって来るとはこのことだ』
・『両親から金は出すから一緒に旅行に言ってくれと頼まれた、鴨が葱をしょって来た様だ』

まとめ

まとめ

今回は「鴨が葱をしょって来る」について紹介しました。

「鴨が葱をしょって来る」「鴨がネギを背負ってくればすぐに鴨鍋にできる」から転じて「自分に都合の良いことが重なること」という意味の慣用句、と覚えておきましょう。

タイトルとURLをコピーしました