「気持ちも新たに」とは?
ビジネスでの使い方や、敬語での言い換え方法などについて、分かりやすく解説していきます。
「気持ちも新たに」とは?
「気持ちも新たに」とは?
はじめに「気持ちも新たに」の意味を解説していきます。
この言葉は、「今までの経緯や背景はさておいて」や「新しい気持ちにリセットして」などの意味で使用されます。
ビジネスでは、何か新しい環境に変わった場合や、方針や場面の仕切り直しの場合に使用されます。
例えば、異動により新しい部署に配属された。
または、新年度になり180度方針が変わったなどです。
このような場合に「気持ちも新たに」と表現します。
また、この言葉が特徴的なのは、ポジティブな行動の前置きとして使用されることです。
逆に言えば、「気持ちを新たに、あきらめましょう」という、ネガティブな行動には使われないのです。
「気持ちも新たに」のビジネスでの使い方や使われ方、使うときの注意点
「気持ちも新たに」のビジネスでの使い方や使われ方、使うときの注意点
それでは「気持ちも新たに」のビジネスでの使い方・使われ方には、どのようなものがあるのでしょうか。
たとえば、あなたの部門が組織改正により他部門と統合することになりました。
組織の再編成は、そこで働く人達に大きな影響を与えます。
全体の方針や目標が変わったり、チームの編成が変わったりするからです。
このような場合には、「気持ちも新たに、新体制で頑張りましょう」と述べるとよいでしょう。
新しい組織になったのですから、過去にとらわれることなく、新しい気持ちにリセットしたいという思いが伝わるはずです。
この言葉を使う場合の注意点は、「も」の使い方です。
「気持ちも新たに」と「気持ちを新たに」は違う言葉です。
「も」とするには、気持ち以外にも新しいものが必要なのです。
それは組織かもしれませんし、状況かもしれません。
しかし、気持ち以外に何も新しいものが無ければ「気持ちを新たに」と言い換える必要があるのです。
「気持ちも新たに」を使った例文
「気持ちも新たに」を使った例文
ここでは「気持ちも新たに」を使った例文を挙げていきます。
例文のように、「何に取り組むか」を続けて表現するのが一般的な使い方と言えるでしょう。
・『気持ちも新たに、新体制で頑張りましょう』
・『気持ちも新たに、新しい目標に取り組みましょう』
・『気持ちも新たに、別な議論に移りましょう』
「気持ちも新たに」の類語や敬語での言いかえ
「気持ちも新たに」の類語や敬語での言いかえ
それでは「気持ちも新たに」の類語や敬語での言いかえには、どのようなものがあるのでしょうか。
「気持ちも新たに」の類似表現
「気持ちも新たに」の類似表現
まず「気持ちも新たに」の類似表現について解説します。
「気持ちも新たに」は「心機一転」と言い換えられます。
表現は異なりますが、意味は概ね同じになります。
「気持ちも新たに」の敬語表現
「気持ちも新たに」の敬語表現
つぎに「気持ちも新たに」を敬語表現で言い換えるとどうでしょうか。
たとえば「気持ちをあらためまして」という言い換えが可能です。
まとめ
まとめ
このように「気持ちも新たに」は、何か新しいことに遭遇した場面で使えるポジティブな表現です。
上手に使う事で、周囲の同調を得られるので、しっかり覚えておくとよいでしょう。