この記事では、「取りつく島もない」の意味を分かりやすく説明していきます。
「取りつく島もない」とは?意味
「取りつく島もない」とは?意味
「取りつく島もない」は「とりつくしまもない」と読みます。
意味は「助けて欲しいと思っても、相手が全く頼れる様子ではないこと」です。
相談に乗ってもらったり、力を貸して欲しいと思っても、相手の態度が冷たく、話をするきっかけがつかめないことを言います。
「取りつく島もない」の概要
「取りつく島もない」の概要
「取りつく島もない」は、「航海中に海が荒れた為に、上陸できる島を探しても、全く見あたらない様子」を表しています。
「頼りににる島が見つからないこと」から転じて、「頼れる人がいない」「相手の態度が冷たくてきっかけがつかめない」という意味で使われています。
「取りつく島もない」の言葉の使い方や使われ方
「取りつく島もない」の言葉の使い方や使われ方
「取りつく島もない」の言葉の使い方や使われ方は以下の通りです。
・『顧客がこちらの説明に耳を貸さず取りつく島もない』
・『上司に異動をお願いしたが取りつく島もない』
・『彼女は知らぬ存ぜぬの一点張りで取りつく島もない』
まとめ
まとめ
今回は「取りつく島もない」について紹介しました。
「取りつく島もない」は「相手の態度が冷たく全く頼れないこと」という意味の慣用句、と覚えておきましょう。