「尻尾を巻く」とは?意味や言葉の使い方など分かりやすく解釈

この記事では、「尻尾を巻く」の意味を分かりやすく説明していきます。

「尻尾を巻く」とは?意味

「尻尾を巻く」とは?意味

「尻尾を巻く」「しっぽをまく」と読みます。

意味は「降参して相手に抵抗しなくなること」です。

相手と勝敗を競い合った結果、負けを認めて戦意を喪失する様子のことです。

相手が強くて一方的に負けてしまい、弱気になる時に使われます。

「尻尾を巻く」の概要

「尻尾を巻く」の概要

「尻尾を巻く」「犬のケンカで、負けを認めた方が逃げ出す時に、しっぽを巻いている様子」に由来します。

犬がケンカで負けるて、尻尾を巻いて逃げる様子にたとえて、「負けて弱気になること」として使われる様になりました。

基本的に「尻尾を巻いて逃げる」と動詞を伴って使われます。

「尻尾を巻く」の言葉の使い方や使われ方

「尻尾を巻く」の言葉の使い方や使われ方

「尻尾を巻く」の言葉の使い方や使われ方は以下の通りです。

・『飼い犬と野良犬がケンカして、野良犬がしっぽを巻いて逃げた』
・『口喧嘩ではお局様に勝てないと尻尾を巻いて逃げる』
・『総長が現れた瞬間雑魚どもが尻尾を巻いて逃げる』

まとめ

まとめ

今回は「尻尾を巻く」について紹介しました。

「尻尾を巻く」「降参して相手に抵抗しなくなるこ」という意味の慣用句、と覚えておきましょう。

タイトルとURLをコピーしました