「尻馬に乗る」はどんな様子を表す言葉なのでしょうか。
今回は、「尻馬に乗る」の意味について解説します。
「尻馬に乗る」とは?意味
「尻馬に乗る」とは?意味
「尻馬に乗る」とは、「他人の行動に便乗して軽はずみに振る舞うこと」を意味する言葉です。
「尻馬に乗る」の概要
「尻馬に乗る」の概要
何かの行動を起こすとき、多くの人は積極的に動こうとしません。
他の人の様子を見たり他人の顔色うかがったりなど誰かが動いたら動きだそうとするものです。
そのような「他人の行動に都合よく乗っかって深く考えずに動き出すこと」を「尻馬に乗る」と表現します。
本来は馬に二人で跨って乗る様子を表す言葉で手綱を取り馬を操る人の後ろで何もせず移動するだけの人を指す言葉でしたが、そこから転じて「人の行動や行為に都合よく追随すること」という意味で使われている慣用句です。
じっくり考えた末の行動ではなく勢いやもののはずみなど軽い考えであとに続いてしまう様子に対して用いられます。
「尻馬に乗る」の言葉の使い方や使われ方
「尻馬に乗る」の言葉の使い方や使われ方
『ブームの尻馬に乗る』
『他人の尻馬に乗るばかりでは経験が身につかない』
まとめ
まとめ
「尻馬に乗る」は歓迎されないかたちで他人の後に続く様子を表す言葉です。
日常会話でも使われる言葉なので正確な意味を覚えておきましょう。