「わくおつ」とは?意味や言葉の使い方、概要(元ネタ)など

この記事では、「わくおつ」の意味を分かりやすく説明していきます。

「わくおつ」とは?意味

「わくおつ」とは?意味

枠取りお疲れ様の略語で、ニコニコ動画におけるニコニコ生放送の枠取りお疲れ様という意味になっています。

ニコニコ動画全盛期の枠を取るのに1時間かけての争奪戦の末にやっと枠が取れたというような時代の名残となっている言葉で、現在では枠を取るのが比較的簡単になっていますが、挨拶として使うことができます。

基本的にニコニコ生放送の放送する側(ニコ生主)ではなく、視聴者側がかけるねぎらいの言葉となっています。

ニコニコ生放送の放送日時を通達してから「わくおつ」というということになります。

いつかニコニコ生放送したいなと言う時点では「わくおつ」とは言えず、楽しみにしていますなどのコメントをする段階となっています。

「わくおつ」の概要

「わくおつ」の概要

「枠取りお疲れ様」の略語で「枠乙」と表記することも出来ますが、この段階から更に言葉が進んでいき「わくおつ」となり、更に略した「わこつ」という言葉も存在していて、「わこ」と略したケースさえあり、これ以上は進みようがない言葉と言えるでしょう。

インスタグラムのLIVEなどでは枠取りの概念はなく、生放送メディアとして使えるツイキャスでもわくおつの言葉はゼロではありませんが、あまり使われていません。

You Tubeの生放送についても同様です。

この言葉に関して現在よりも広く使われていく可能性はかなり低いと言え、衰退していく方向の言葉であると考えられます。

企業系のニコ生番組でもあまり使う言葉ではありません。

「わくおつ」の言葉の使い方や使われ方

「わくおつ」の言葉の使い方や使われ方

「A…4月5日19時からニコ生配信することにしました B…わくおつ」という使い方もありますが、配信開始時に画面に流れるコメントで「わくおつ」「わこつ」などのコメントを投稿するという挨拶的な使い方もあります。

メールなどで直接ニコ生主に伝えるということは非常に少ないと言え、Twitterがニコ生以外では使えるというケースと言えるでしょう。

「わくおつ」の類語や言いかえ

「わくおつ」の類語や言いかえ

「枠取りお疲れ様」「わこつ」「わこ」の略する前後の言葉が言いかえとしてあげられますが、挨拶としての機能では「こんばんわ」「こんにちわ」の代わりに使われるということになります。

まとめ

まとめ

わくおつという言葉は「枠取りお疲れ様」という言葉の略がもともとの意味であり、ニコニコ生放送の全盛期近辺の枠取りが非常に大変だった時代に使われていた言葉が、枠取りが簡単になっても使い続けられていった結果挨拶などの言葉の立ち位置へと変化していったものです。

ここからさらに意味が変化するとは考えにくく、略語も「わこ」まで進んでいっていることから、今後さらなる変化が見られる言葉とは言い難く、挨拶としては使われ続けていくとは考えられますが、ニコニコ生放送の外で大きく使われるということはないと考えられます。

タイトルとURLをコピーしました