「一肌脱ぐ」はどのような意味で使われる慣用句なのでしょうか。
今回は、「一肌脱ぐ」の意味について解説します。
「一肌脱ぐ」とは?意味
「一肌脱ぐ」とは?意味
「一肌脱ぐ」とは、「助けになるために力を出すこと」を意味する言葉です。
「一肌脱ぐ」の概要
「一肌脱ぐ」の概要
本腰を入れて助けを入れる様子に対して用いられる言葉で、ある程度大きな力を持つ者がはっきりと効果が期待できるくらい規模の大きい助けをするさまに対して用いられます。
少しだけ手を貸したりできる範囲内で援助したりする程度の規模が小さいものは含まず、本気を出して実力を発揮して確かな効果が期待できる助けに対して用いる表現です。
職人が本気になるときに動かしやすいよう腕を着物の袖から引き抜く「肌脱ぎ」という格好になる様子に由来します。
「一肌脱ぐ」の言葉の使い方や使われ方
「一肌脱ぐ」の言葉の使い方や使われ方
『困っている後輩のために先輩として一肌脱ぐ』
『お世話になった恩人のために一肌脱ぐのは人として当たり前だ』
「一肌脱ぐ」の類語や言いかえ
「一肌脱ぐ」の類語や言いかえ
・助け舟を出す
「困っている人に対し助かるものを提供すること」を意味します。
物資や金銭などの援助以外にも助けとなる行為や役に立つアドバイスなど援助行動全般を指して使う表現です。
まとめ
まとめ
「一肌脱ぐ」は労を惜しまず助ける時に用いられる表現です。
日常会話でも登場する言葉なので覚えておきましょう。