「曲がりなりにも」とは?意味や言葉の使い方など分かりやすく解釈

この記事では、「曲がりなりにも」の意味を分かりやすく説明していきます。

「曲がりなりにも」とは?意味

「曲がりなりにも」とは?意味

完全ではないけれど、なんとかしてといった意味です。

「曲がり」には、曲がっている状態、曲がっていることという意味があります。

正しい方向からそれること、すなおでないことをいいます。

「なり」は漢字で書くと「形」で、形状、なりふり、それに応じてという意味です。

「曲がりなりにも」の言葉の使い方や使われ方

「曲がりなりにも」の言葉の使い方や使われ方

この言葉が、どうにかこうにかしてその状態であるさまや不完全ではあるけれどその状態であるさまについて使用をします。

一家のあるじのことで説明をします。

この家のあるじは、奥さんにこき使われ、子どもには馬鹿にされています。

それでも、一家のあるじとして稼いでおり、家族を守っています。

完全な状態とはいえないかもしれませんが、どうにかこうにかあるじとしてやっています。

そういった状態についていう言葉です。

「曲がりなりにも」の例文

「曲がりなりにも」の例文

「曲がりなりにも」を使った例文を挙げます。

・『曲がりなりにも社長である』

まとめ

まとめ

この言葉は、なんとかかんとかという意味を持っています。

完全ではないけれど、何とかその状態であることをいいます。

タイトルとURLをコピーしました