「理非曲直」とは何を意味する四字熟語なのでしょうか。
今回は、「理非曲直」の意味について解説します。
「理非曲直」とは?意味
「理非曲直」とは?意味
「理非曲直」とは、「道理に合うことと合わないこと、正しいことと間違っていること」を意味する言葉です。
「理非曲直」の概要
「理非曲直」の概要
「理非曲直」の「理非」は「ものの道理と道理に合わないこと」、「曲直」は「曲がっているもののまっすぐなもの」を意味します。
どちらも相反する要素を二つ並べた言葉で、「正義と悪」「道理と無理」など物事における二つの対極を表す言葉です。
理論的には成り立たないはずの二つの要素ですが現実的には「正しい振る舞いをする悪人」のように二つの要素を併せ持つケースも見られます。
そのような矛盾するはずの二つの要素を持つものが現実的には存在するという意味で「理非曲直」という言葉が用いられます。
物事の是非や善悪を問うときにも使われる言葉ですが、どちらか一方を評価しているわけではなく同じ重さの考えとして両論併記しています。
「理非曲直」の言葉の使い方や使われ方
「理非曲直」の言葉の使い方や使われ方
『理非曲直を弁えていない人は信用できない』
まとめ
まとめ
「理非曲直」は日常会話ではまず使わない言葉ですがスピーチでは好んで使われる表現です。
言葉そのものはそれほど難しい意味ではないので何を表しているのか覚えていきます。