この記事では、「解き放つ」の意味を分かりやすく説明していきます。
「解き放つ」とは?意味
「解き放つ」とは?意味
「解き放つ」は「ときはなつ」と読み、意味は以下の通りです。
1つ目は「動けない状態に縛っているものをほどいて自由に動ける様にする」という元の意味で、縄や鎖などで束縛されている生き物をほどいて逃がしてあげることです。
2つ目は転じて「精神的な束縛や制約をなくして自由にする」という意味で、厳格で不自由な環境を脱出させて好きな様にさせてあげることです。
「解き放つ」の概要
「解き放つ」の概要
「解き放つ」の「解き」は「解く」の連用形で「結んだりしばったりしてあるものをゆるめて分け離す」から転じて「命令・束縛・制約などから解放する」という意味、「放つ」は「勢いをつけてある方向に飛ばす」から転じて「閉じ込められたり束縛されたりしていたものを自由に動けるようにしてやる」という意味です。
似たような表現に「解き放す」がありますが、こちらは「自由にする」という意味の他に「からまっているものをほどく」という意味もあります。
「解き放つ」の言葉の使い方や使われ方
「解き放つ」の言葉の使い方や使われ方
「解き放つ」の言葉の使い方や使われ方は以下の通りです。
・『保護していた野鳥を解き放つ』
・『ネズミ捕りにかかっていたリスを解き放つ』
・『軍の完全支配から解き放つ』
まとめ
まとめ
今回は「解き放つ」について紹介しました。
「解き放つ」は「束縛をほどいて自由に動ける様にする」「精神的に自由にする」、と覚えておきましょう。